指定区分 | 県指定 無形民俗文化財 |
---|---|
文化財名称 | 和布刈行事 |
名称かな | めかりぎょうじ |
指定年月日 | 昭和51年4月24日 |
所在地 | 門司区大字門司3492番地 和布刈神社 |
概要 | 和布刈神事は、門司区の北端に位置する和布刈神社に伝わる行事であり、新年の予祝行事として重んじられてきた。古くは秘儀とされており、神功皇后が満珠・干珠を授かった様子を和布で見立て、神社創建時の様子を今に伝えている祭事である。神事は毎年旧暦の元旦に行われ、午前2時から3時頃の干潮時に3人の神官がそれぞれ松明、手桶、鎌を持って海に入り、わかめを刈り採って神前に供える。なお、文化財として指定されているのは、一連の神事のうち、わかめを刈り採る行事の部分である。 |
【県指定】和布刈行事
更新日 : 2023年9月14日
ページ番号:000003760
このページの作成者
都市ブランド創造局総務文化部文化企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2391 FAX:093-581-5755