指定区分 | 市指定 有形民俗文化財 |
---|---|
文化財名称 | 天秤 1挺 |
名称かな | てんびん |
指定年月日 | 平成5年3月30日 |
所在地 | 八幡東区東田二丁目4番1号 市立自然史・歴史博物館 |
概要 | 重さが価値を表す称量貨幣が流通していた江戸時代において、天秤は両替商が金、銀貨の目方を量るために必要な道具であり、主に京都、大阪地域で製作された。この天秤は、その銘から両替町(現京都市中京区カ)の針口屋与三兵衛が製作、小倉城下室町二丁目の商人井筒屋彦兵衛が宝永5年(1708)に入手したものと考えられる。台には引き出しがあり、上段に針口全部を、中段に組み外した鳥居を、下段左右に分銅を収めることができる。分銅は金座の後藤家が製作したものに限られ、この分銅の裏面にも後藤の刻印がみられる。 |
【市指定】天秤 1挺
更新日 : 2022年6月24日
ページ番号:000003752
このページの作成者
都市ブランド創造局総務文化部文化企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2391 FAX:093-581-5755