北九州市では、SDGsの達成に向け、多様なステークホルダーの交流・マッチングを促進する「北九州SDGsクラブ」を創設しました。
北九州SDGsクラブ
「北九州SDGsクラブ」とは
創設の目的
SDGsの達成のためには、産学官民による幅広い活動の推進が不可欠です。
北九州市では、SDGsに関連する活動にすでに取り組んでいる、又は関心をもっている団体・企業・個人等が参加できる組織「北九州SDGsクラブ」を創設することで、会員同士の交流や情報交換を通じて、各々の活動の活性化を目指します。
会員について
下記を対象に幅広く参加を呼びかけます。
・SDGsの達成に関する活動を実施している団体・企業・個人等
・SDGsに関心をもつ団体・企業・個人等
・大学、高等学校等の教育機関及びその学生・生徒・教職員等
(注)加入時には関心のある活動分野などを確認するため、エントリーシートをご提出いただきます。
(注)SDGsに関心を持っているが、各種の活動へのアクセス・参加方法が分からないという個人・団体の受け皿となるクラブをめざしています。
活動内容
下記の活動を行います。
(1)会員の募集(活動希望者や団体の加入申請の受付)
(2)会員の活動等の情報共有及び交流会(活動発表会等、年に2から3回)の開催
(注)会員間の協働・共助を円滑に進めることに主眼をおき、活動の活性化に資することを目指します。
具体的には、活動に際して不足する資源(マンパワー、ノウハウ、資材等)を、会員間で融通しあうような形を想定しています。
(3)会員の活動内容等の情報発信(PR)
情報共有・情報発信のために、特設ホームページを開設します。
ホームページの役割
・本クラブの概要(規約等)の閲覧
・会員募集
・会員情報(個人を除く企業・団体・学校)の閲覧・検索
・クラブの活動報告など、イベント等の告知
・北九州市のSDGsに関する取り組みの紹介
(北九州SDGsクラブホームページには下記のリンクから移動できます)
(4)会員による先進的、モデル的な活動の表彰・PR
(注)実施主体間の連携(企業と市民団体、大学と市民団体など)事業や、新たな視点から企画された取り組み事例等を会員から募集し、表彰する制度を検討していきます。
会費
会費は無料です。
その他
活動拠点は特に指定せず、活動内容に応じて市の公共施設など、既存施設を活用する予定です。
参加登録申し込みについて
北九州SDGsクラブへの参加登録は、以下のリンクからお申し込みください。
キックオフイベントを開催しました
平成30年11月4日(日曜日)に、市民約900人に参加いただき、「北九州市SDGs未来都市」キックオフイベントを開催し、その中で、北九州SDGsクラブの創設を行いました。
当日は、クラブの趣旨に賛同し、創設を応援する発起人の皆さんにご参加いただき、ステージ上でクラブ創設の宣言を行いました。
第1回交流会を開催しました
会員の活動発表や情報交換の場として、平成31年2月16日(土曜日)に北九州市立生涯学習総合センターで第1回交流会を開催しました。
当日は、140名の会員にご参加をいただき、国や本市の取り組みの紹介や、会員の活動発表・団体PR、会員間の交流(情報交換など)を行いました。
内閣府による国の取り組みの紹介
会員の取り組み発表
会員間の交流(情報交換)
第2回交流会を開催しました
令和元年8月5日(月曜日)に、西日本工業大学 小倉キャンパスで第2回交流会を開催しました。
当日は、140名の会員にご参加いただき、会員の活動発表と会員の情報交換を行いました。
【活動の発表をいただいた会員(発表順)】
- 東京海上日動火災保険株式会社
- 八幡東田まちづくり連絡会
- 独立行政法人国際協力機構九州センター(JICA九州)
- 学校法人福原学園 自由ヶ丘高等学校
会員の取り組み発表の様子
会員の情報交換の様子
第3回交流会を開催しました
令和2年2月4日(火曜日)に、北九州国際会議場で第3回交流会を開催しました。
当日は、120名の会員に参加いただきました。
第1部では、新たに取り組みを始めたプロジェクトチームの概要説明と活動紹介を実施し、第2部では、SDGsを理解するためのワークショップ等を実施しました。
【プログラム】
第1部 全体会
北九州SDGsクラブの最近の動き及びプロジェクトチームについて
プロジェクトチーム活動紹介
- 「北九州市の地域防災力向上のためのアクションプラン」
- 「教育旅行コンテンツRethink YAWATA」
- 「北九州市 企業・事業所対抗ウォーキング大会」
- 「学びのスクランブル交差点」
第2部 ワークショップ等
- 「シンボル的な取組み ワークショップ」
- 「西日本シティ銀行 SDGsカードゲーム」
- 「SDGsセミナー」
- 「レゴ®シリアスプレイ®メソッドを使ってSDGsを見つめ直す」
プロジェクトチーム活動紹介の様子
ワークショップの様子
カードゲームの様子
市制60周年記念『北九州SDGsクラブ交流会inメタバース』を開催しました
令和6年2月9日(金曜日)に、初のメタバース空間で市制60周年記念『北九州SDGsクラブ交流会inメタバース』開催しました。
当日は、165名の会員に参加いただきました。
第1部では、会員の活動発表と、「これからも「住み続ける」ためのまちづくりを考える」をテーマにセミナーを実施し、第2部では、テーマ毎に分かれてグループディスカッション等を実施しました。
【プログラム】
第1部
クラブ会員の活動紹介
【発表いただいた会員】
- 大英産業株式会社
- ビルドメンテック株式会社
- 大同生命保険株式会社
- NPO法人SoELa
セミナー「これからも「住み続ける」ためのまちづくりを考える」
【登壇者】
- 宮地 弘行(一般社団法人 北九州未来づくりラボ 理事長)
- 谷口 千春(まちづくりプロジェクト「minagarten(ミナガルテン)」仕掛け人)
- 木藤 亮太(株式会社ホーホゥ代表取締役「まちの応援団づくりの名人」)
- YUUKA SATA(ローカルウェブメディア「行こう住もう北九州」編集長)
第2部
グループディスカッション テーマごとに分かれ意見交換
トークセッション 第1部セミナー登壇者と意見交換
セミナーの様子
グループディスカッションの様子
クラブ会員の活動紹介の配信中の様子
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
政策局政策部政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2302 FAX:093-582-2176