ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > その他の暮らし・手続き > 寄せられた市民のこえ > 個別ページ > 災害・安全安心・消防救急(寄せられた市民のこえ) > ハザードマップの浸水想定区域について(寄せられた市民のこえ)
ページ本文

ハザードマップの浸水想定区域について(寄せられた市民のこえ)

更新日 : 2022年10月18日
ページ番号:000160198

ハザードマップで津波や高潮による浸水の危険があるとのことで心配している。対策を講じてほしい。

 近年、全国各地で自然災害が発生する回数が増え、またそれによって大きな被害を受けています。このような災害に対し、これまで河川改修や防波堤整備などの計画的な対策で対応してきましたが、施設を整備することによる対策(ハード対策)には限界があることがわかってきました。

 このため、ハード対策では防ぎきれない災害は必ず起きるという前提に立ち、最悪の事態を想定したソフト対策(安全な場所への避難などの対策)で、命だけは守り切るという考えに立って市の防災対策を行うことにしています。

 高潮や津波のハザードマップには、科学的に考えられる最悪の条件がすべて重なった時の浸水想定区域を掲載しています。発生確率は500年から数千年に1度となっており、決して高い確率のものではありませんが、いざという時に自分の命を守り抜くための一つのツールとして活用していただきたいと考えています。

 まずはハザードマップで、ご自宅が浸水想定区域に入っていないか、近くの安全な避難場所はどこかなどをご確認ください。また、非常時持出品の準備や、備蓄なども行っておきましょう。身の回りのリスクを確認し、しっかり備えることで不安な気持ちも解消されるはずです。高潮や津波による被害が発生するおそれがあるときは市から避難情報を発令しますので、浸水想定区域内にお住いであれば、安全な場所に早めに避難をしていただきますようお願いいたします。

担当

危機管理室危機管理課

電話:093-582-2110

受付年月

令和3年3月

注意事項

本ページに掲載している内容は、原則、回答を行った時点のものであり、現在の内容と異なる場合があります。

このページの作成者

総務市民局市民部広聴課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2525 FAX:093-582-3117

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。