隣家が庭の焼却炉で物を燃やして煙等で困っているが、何とかならないか。
民家での野焼きについて(寄せられた市民のこえ)
更新日 : 2021年9月1日
ページ番号:000160187
問
答
野焼きの指導等に関しましては、実際に野焼きを行っている現場で実行者に対し直接指導をおこなうのが効果的です。
今後は焼却煙等の被害がある際に直接環境センターにお電話いただければ適時対応致します。
現在、野焼き指導は環境センターが主体となっています。
開庁時(平日の8時30分から17時15分以外の時間帯、土曜日、日曜日、祝日等)は対応が出来ないため、最寄りの消防署や警察署にご相談下さい。
このページの作成者
広報室広聴課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2525 FAX:093-582-3117