ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > その他の暮らし・手続き > 寄せられた市民のこえ > 個別ページ > 環境・ごみ・リサイクル(寄せられた市民のこえ) > 北九州市の食品ロスの取り組みについて(寄せられた市民のこえ)
ページ本文

北九州市の食品ロスの取り組みについて(寄せられた市民のこえ)

更新日 : 2022年9月18日
ページ番号:000156043

 北九州市は、食品ロス削減にどう取り組んでいるのか。

 本市における家庭からの食品ロス発生量は、平成29年度調査において、年間3.4万トンと推計されており、循環型社会づくりに向けて食品ロスの削減が重要な課題となっています。そこで、食べものの「もったいない」をなくすための取組みとして、市民や飲食店が取組むことができる「残しま宣言」運動を実施しています。この取組は誰もがちょっとした心がけでできるものとなっています。

注)「残しま宣言」運動の取組み例

 「残しま宣言」の周知、「残しま宣言応援店」食べ切りキャンペーン、子ども向けの取組み、「期限切れ食品」削減キャンペーン、冷蔵庫のクリーンアップなど

注)「残しま宣言」とは

 市民一人ひとりが実践できる食品ロス削減の取組みを(3切運動も含めて)「残しま宣言」として揚げています。

 また、生ごみの減量化・資源化を進めるために、本市では、生ごみリサイクル講座を実施しています。生ごみコンポスト化の基礎知識を学び、実際のコンポスト化作業を通じて、様々な課題を解決するための手法等が習得できるものです。

 合わせて、生ごみの排出を減らす調理方法や余った食材を活かす調理方法等を学べるリデュースクッキング講座を実施しています。

 以上のほか、食品ロスに関する北九州市の様々な取組などの情報を下記のホームページで紹介していますので、ぜひご参考にされてください。

みんなで食品ロス削減 『食べものの「残しま宣言」運動』 北九州市公式情報サイト

担当

環境局循環社会推進課

電話:093-582-2187

受付年月

令和元年5月

注意事項

本ページに掲載している内容は、原則、回答を行った時点のものであり、現在の内容と異なる場合があります。

このページの作成者

広報室広聴課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2525 FAX:093-582-3117

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。