ひとり親であるが、子供が保育所になかなか入れなくて困っている。現に勤めている人より、出産直後の人が優先されるのか。
保育所入所について(寄せられた市民のこえ)
更新日 : 2021年4月2日
ページ番号:000156005
問
答
北九州市では、ご家庭の状況に応じた「基本点数」及び「調整点数」を設定しており、保育の必要性が高いと判断される状況ほど高い点数となり、これらの合計点数に基づいて、保育所入所の優先順位を決定しています。
ご指摘の出産直後につきましては、安静が必要であることから、「妊娠・出産」の要件として産前産後8週間に限り点数を設定することとしており、就労の有無によって判断しているものではありません。
また、ひとり親世帯の方の保育の必要性についても十分に認識しており、調整点数を最も高く加点する基準を設けております。
入所をお待たせして大変申し訳ありませんが、一人でも多くの方が保育の利用をできるよう、今後も入所制度の検討を進めてまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、保育所の利用に関しましては、希望する保育所等の選択肢を増やした上で、まずは入所してから、他の保育所等に転園することも可能です。
保育所等の利用に加え、その他の様々な保育サービスについて提案をさせていただく保育サービスコンシェルジュも各区役所に配置しておりますので、その活用につきましてもご検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。
このページの作成者
広報室広聴課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2525 FAX:093-582-3117