ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 救急医療 > 救急医療情報 > 転ばぬ先の知恵「家庭内における高齢者の事故防止対策」
ページ本文

転ばぬ先の知恵「家庭内における高齢者の事故防止対策」

更新日 : 2024年5月27日
ページ番号:000008614

 救急搬送された方の約7割が65歳以上の高齢者となっています。また特にケガをする場所で多いのが家庭内です。

 安全と思っている家庭内にも様々な危険が潜んでいます。ケガを防止し、健康ですこやかな生活を送っていただけるように、『転ばぬ先の知恵』と題した、広報用資料を作成しましたので、ご確認ください。

転ばぬ先の知恵

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

消防局救急部救急課
〒803-8509 北九州市小倉北区大手町3番9号
電話:093-582-3820 FAX:093-592-6898

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)