第2夜間・休日急患センターは、初期救急医療施設として夜間と休日(日曜日・祝日)の急病(軽症)患者に応急的な処置を行う診療所です。緊急性のない受診は避け、平日昼間にかかりつけ医や近くの医療機関にご相談ください。ご協力をお願いします。
受診の際は、下記の内容をご確認ください。
第2夜間・休日急患センターは、初期救急医療施設として夜間と休日(日曜日・祝日)の急病(軽症)患者に応急的な処置を行う診療所です。緊急性のない受診は避け、平日昼間にかかりつけ医や近くの医療機関にご相談ください。ご協力をお願いします。
受診の際は、下記の内容をご確認ください。
令和7年度ゴールデンウィーク期間中の第2夜間・休日急患センター及び市内救急医療機関の診療体制につきましては、以下のリンクをご覧ください。
内科(高校生以上)・外科(中学生以上)・整形外科
【令和6年4月からの変更点】
令和6年4月から、小児救急・小児総合医療センター(市立八幡病院内)で診療を行っていた「小学生以上の外傷系(けが・やけど)の患者さんの初療」について、一部の時間帯を「第2夜間・休日急患センター」及び「夜間・休日急患センター」で行います。詳細については、小学生以上の【外傷系(けが・やけど)】の診療について(PDF形式:696KB)をご覧ください。
(注)けがについては、当センターで診療対応できない場合がありますので、事前に電話でご確認ください。
(電話:093-641-3119)
(注)小児科については、小児救急医療体制をご覧ください。
診療日 | 診療時間 | 受付時間 |
---|---|---|
平日・土曜日 |
19時30分から 23時30分まで |
19時15分から 23時00分まで |
日曜日・祝日・年末年始 |
9時00分から 23時30分まで |
8時45分から 23時00分まで |
当センターの診療時間外や診療科目外の診療をご希望の方、医療機関をお探しの方は、下記へご相談ください。
電話:093-522-9999 (テレホンセンター:24時間年中無休)
(注)小児科については、小児救急医療体制をご覧ください
コムシティ 地下1階 (JR黒崎駅の隣り)
電話:093-641-3119
〒806-0021
北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号 【地図】(外部リンク)
(感染に関する罹患証明について)
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症の罹患証明については、検査結果、薬の説明書、明細書(検査の実施と薬の処方について記載されたもの)などで代用できる職場や学校があります。まずは、提出先に証明書等の必要性についてご確認ください。
(注)証明書などのお渡しには2週間から4週間ほどお時間をいただきます。
(注)証明書の種類により有料となります。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局健康医療部第2夜間・休日急患センター
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号 コムシティ地下1階
電話:093-641-3119 FAX:093-641-3105
※夜間・休日の救急診療についてはこちらをご覧ください
※テレフォンセンターについてはこちらをご覧ください
以下のメールフォームでは急患対応は行っていません。
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。