ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 環境・住まい > 住まい・上下水道 > 住まい > マンション管理について > 北九州市マンション管理再生促進事業補助金
ページ本文

北九州市マンション管理再生促進事業補助金

更新日 : 2025年4月22日
ページ番号:000172795

長く・快適に暮らせるマンションにするための取組を支援します!

 長く快適に暮らせるマンションにするためには“適正な管理”が必要です。

 そのため、長期修繕計画や管理規約の整備といった管理適正化に向けた取り組みについて、その費用の一部を補助します。

補助金の概要

補助メニュー

1 長期修繕計画整備補助 【最大30万円】
 (支援対象経費:長期修繕計画の作成や、作成に係る建物調査・診断報告に要する経費)

2 管理規約整備補助 【最大10万円】
 (支援対象経費:管理規約の作成、見直しに要する経費)

申請受付期間

 令和7年度の申請受付期限:令和7年12月末日まで(予算の範囲で先着順)

 (注意1)事業着手の30日前までの申請が必要です。
 (注意2)1月末までに事業完了のうえ、実績報告が必要です。

主な対象者要件

  • 北九州市内に所在するマンションの管理者等(理事長)であること
  • 築20年を経過していること
  • 補助金の活用について、区分所有者集会(総会)または理事会の決議を経ていること
  • 各補助メニュー1回まで申し込み可能

その他の要件につきましては、ページ下部にございます「対象要件」(PDFファイル)をご覧ください。

補助金交付申請の流れ

1 補助金交付申請書類の提出

 補助対象者の要件を確認のうえ、事業着手の30日前までに、補助金交付申請書類一式を北九州市都市戦略局住まい支援室にご提出ください。提出方法は、郵送・窓口持参・電子フォームのいずれの方法でも可能です。
 なお、令和7年12月末日が申請書類提出の締切日となりますが、予算の上限に達し次第、締め切りとなる可能性もございますのでご了承ください。

 (郵送・持参の場合の提出先)
  北九州市 都市戦略局 総務政策部 住まい支援室
  住所:北九州市小倉北区城内1番1号(北九州市役所本庁舎13階)
  電話番号:093-582-2288

 (電子フォームにて提出する場合)
  電子申請システム(外部リンク)よりご提出ください。

2 補助金交付(不交付)決定通知書の交付

 申請書の審査完了後、北九州市から「補助金交付決定通知書(または不交付決定通知書)」を交付します。

3 事業の実施

 補助金交付決定通知書の交付後、1にて提出した事業計画書に基づき、事業をご実施ください。
 (注意)事業内容が変更になった場合や、申請を取り下げる場合は、別途届出が必要となりますのでお申し出ください。

4 完了実績報告書の提出

 令和8年1月31日までに事業完了の上、完了実績報告書類一式(成果品を含む)を、住まい支援室までご提出ください。なお、書類は紙面にて、郵送または窓口持参によりご提出ください。

5 補助金額確定通知書の交付

 報告内容の審査完了後、北九州市から「支援金額確定通知書」を交付します。

6 補助金交付請求書の提出

 5の交付後「補助金交付請求書」に管理組合名義の口座をご記入いただき、住まい支援室までご提出ください。提出方法は、郵送・窓口持参・電子フォームのいずれの方法でも可能です。

 (電子フォームにて提出する場合)
  電子申請システム(外部リンク)よりご提出ください。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

都市戦略局総務政策部住まい支援室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2288 FAX:093-582-2503

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)