ページトップ
ページ本文

わいわい市民センター

更新日 : 2024年6月24日
ページ番号:000172829

 市民センターのホールなどを子どもに定期的に開放するなど、子どもが遊び、集えるスペースを提供する取組です。

実施している市民センター

各市民センターの利用実態等に応じて、「わいわい市民センター」に取り組みます。

門司区

市民センター 取組内容(予定含む) 実施状況
白野江

多目的ホールを開放

  • 毎週水曜日16時~17時
  • 小学生対象
実施中
西門司

会議室を開放

  • 毎週水曜日16時~17時
7月3日から
藤松 会議室(学習用)、市民ホールを開放
  • 第1、3金曜日15時30分~17時
実施中

小倉北区

市民センター 取組内容(予定含む) 実施状況
霧丘

多目的ホールを開放

  • 毎週水曜日10時~12時
  • 未就学児対象
実施中
南小倉 市民ホールを開放
  • 開館日17時まで
実施中

小倉南区

市民センター 取組内容(予定含む) 実施状況
長行

市民ホールを開放(学習用)

  • 平日
    小学生16時~17時
    中高生16時~17時
  • 土曜日:13時~16時
  • 夏休み:9時~11時30分
実施中
長尾 市民ホールを開放
  • 開館日、開館時間
実施中

若松区

市民センター 取組内容(予定含む) 実施状況
高須

会議室を開放

  • 第1~4水曜日15時~17時
  • 小中学生対象
実施中

八幡東区

市民センター 取組内容(予定含む) 実施状況
祝町 市民ホール、会議室を開放(学習用)
  • 平日:9時~21時
  • 土曜日:9時~17時
実施中
枝光北 市民ホールを開放、不定期でイベントの開催
  • 毎週水曜日15時~18時
実施中

八幡西区

市民センター 取組内容(予定含む) 実施状況
香月

(1)市民ホールを開放(学習用)

  • 開館日
    火曜日~土曜日:16時~20時
    日曜日:10時~16時
  • 中高生対象

(2)キッズルームを開放

  • 開館日
    火曜日~土曜日:9時~18時
    日曜日:9時~16時
  • 小学生、乳幼児親子対象
  • アニメ鑑賞を開催(月2回程度、土曜日13時から)

(3)講堂を開放「ほのぼの広場」

  • 第3木曜日9時30分~11時30分
  • 未就学児対象
実施中
黒崎 キッズスペース(市民ホール内)を開放
  • 開館日、開館時間
  • 未就学児、小学校低学年対象
実施中
星ヶ丘 (1)市民ホールを開放
  • 開館日、開館時間

(2)室内公園ルーム

  • 開館日、15時まで
  • 未就学児対象

(3)会議室を開放

  • 第4木曜日10時~12時
  • 不登校の子どもと保護者
実施中
(3)は6月27日から

戸畑区

市民センター 取組内容(予定含む) 実施状況
鞘ヶ谷 会議室を開放(学習用)
  • 毎週金曜日17時~19時
  • 中高生対象
7月から
沢見 市民ホール、会議室(学習用)を開放
  • 開館日
  • 小学生17時、中高生19時まで
実施中
中原

市民ホールを開放

  • 開館日
  • 小学生:15時~17時
  • 中高生:16時~19時
実施中
西戸畑

(1)会議室を開放(将棋を教える)

  • 第2土曜日10時~12時
  • 幼児、小学生対象

(2)多目的ホールを開放(ニュースポーツ体験)

  • 第3土曜日13時~15時

(3)市民ホールを開放

  • 平日
  • 小学生:15時~17時30分
    中高生:15時~21時
実施中
牧山東 (1)空部屋を開放(学習用)
  • 開館日、開館時間
  • 中高生対象

(2)講堂を開放

  • 空いているとき
実施中

このページの作成者

子ども家庭局子ども家庭部総務企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2280 FAX:093-582-0070

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。