新制度に関する国からの情報は、内閣府の子ども・子育て支援ホームページ(外部リンク)をご参照ください。
子ども・子育て支援新制度について
パンフレット「はじまるよ!子ども・子育て支援新制度」
子ども・子育て支援新制度の概要、利用できる施設や事業、利用の流れなどについて、市民の皆様に分かりやすく説明したパンフレットを作成しました。
各区役所・出張所、市民センターなどで配布していますのでご活用ください。また、下記のリンクからPDFファイルをダウンロードすることができます。
パンフレットの内容
1. 表紙(目次) 裏表紙(お問い合わせ先)(PDF形式:388KB)
2. 子ども・子育て支援新制度ってなに(PDF形式:494KB)
3. あなたが利用できる施設や事業は(PDF形式:469KB)
4. 施設や事業の利用の流れ
(1) 幼稚園の利用を希望される方へ(PDF形式:485KB)
(2) 認定こども園の利用を希望される方へ(PDF形式:486KB)
(3) 保育所の利用を希望される方へ(PDF形式:423KB)
(4) 地域型保育事業(家庭的保育・小規模保育など)の利用を希望される方へ(PDF形式:424KB)
5.保育料(利用者負担)はいくらになるの(PDF形式:543KB)
6.利用申し込みの時期は(PDF形式:543KB)
7.新制度Q&A(PDF形式:544KB)
子ども・子育て支援新制度とは
「子ども・子育て支援新制度」とは、平成24年8月に成立した「子ども・子育て関連3法」に基づく制度のことをいいます。
平成27年4月から実施されました。
子ども・子育て関連3法(外部リンク) とは、下記の3つの法律のことです。
- 子ども・子育て支援法
- 認定こども園法の一部を改正する法律
- 関係法律の整備等に関する法律(児童福祉法等の改正)
新制度の概要
新制度の目的は、次の3つとされています。
1.質の高い幼児期の学校教育・保育の総合的な提供
幼稚園と保育所の機能を併せもつ「認定こども園」の普及のため、認可・指導監督の一本化など制度の改善を図ります。
具体的には、認定こども園のうち、「幼保連携型認定こども園」について見直しを行い、設置の手続きを簡素化するほか、行政からの指導・監督や財政措置が一本化されます。
2.保育の量の拡大・確保、教育・保育の質の改善
市町村は、地域のニーズを踏まえ「子ども・子育て支援事業計画」を定め、認定こども園や保育所、小規模保育事業などを組み合わせて計画的に整備し、待機児童の解消や多様な教育・保育の充実を図ります。
また、認定こども園、幼稚園、保育所の給付制度を統一するなど、教育・保育に対する財政措置の充実を図ります。
3.地域の子育て支援の充実
地域における子育て支援に関する多様なニーズに対応するため、国の財政支援を強化し新たな事業の創設や「放課後児童クラブ」、「一時預かり」などの事業の充実を図ります。
北九州市の対応
市町村は、新制度への移行にあたって、国が定める「基本指針」に基づき、地域のニーズを踏まえた「子ども・子育て支援事業計画」を策定することとされています。
北九州市においても、子育て支援などに関する市民の皆様のニーズを把握するとともに、「北九州市子ども・子育て会議」において、子育て中の方、子育て支援に携わっている方などの意見を伺いながら、「元気発進!子どもプラン」の次期計画(平成27年~31年)の一部として事業計画を策定しました。
内閣府ホームページ
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
子ども家庭局子ども家庭部こども施設企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2412 FAX:093-582-0070