ページトップ
ページ本文

北九州市のごみ量

更新日 : 2024年6月10日
ページ番号:000171061

北九州市のごみ量

北九州市の家庭ごみ量は大きく減少しています。

グラフ

北九州市循環型社会形成推進基本計画の目標

北九州市では令和3年度に第2期循環型社会形成推進基本計画を定め、下記の目標を定めました。

第2期循環型社会形成推進基本計画
  令和元年度 令和7年度 令和12年度
市民1人一日あたり家庭系ごみ量 486グラム 440グラム以下 420グラム以下
リサイクル率 28.0% 30.0%以上 32%以上

第2期北九州市循環型社会形成推進基本計画

実状値と比べると、目標達成まであと32グラム

グラフ

家庭ごみダイエット!目指せ1人1日イチゴ1個分減量大作戦!

いちごの被り物をしたていたん

目標達成まで、あと32グラム減らすため、毎日「いちご約1個分」の重さを目安にごみの減量のご協力をお願いします。
 

どうやってごみを減らせばいいの?

家庭ごみで捨てられるごみの中には、分別すれば資源になるものが、まだ約20%も含まれています。まずは分別して、ごみを減らしてみよう。

1プラのリサイクル

2紙のリサイクル

3生ごみのリサイクル

4その他

このページの作成者

環境局循環社会推進部循環社会推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2187 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。