ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 環境・住まい > ごみ・リサイクル > 家庭からでるごみ > ごみ出し支援 > 視覚障害のある方へ、指定袋の種類の識別について
ページ本文

視覚障害のある方へ、指定袋の種類の識別について

更新日 : 2022年6月8日
ページ番号:000002724

 視覚障害のある方にも指定袋の種類が識別できるように、次のことを行っています。

資源化物用指定袋の識別表示

外袋の識別表示

 資源化物用の指定袋「ペットボトル」、「かん・びん」、「プラスチック製容器包装(大袋、小袋)」について、購入時に識別できるよう、外袋に表示を行っています。

 具体的には、外袋の下部に、以下のようにパンチ穴を開けています。
  (1)「ペットボトル」用が穴1個
  (2)「かん・びん」用が穴2個
  (3)「プラスチック製容器包装」用が穴3個
 注)家庭ごみ用の指定袋には、穴がありません。

指定袋本体の識別表示

 資源化物用の指定袋について、ご家庭で外袋から取り出した後も識別できるよう、指定袋本体の表面に、以下のように触ってわかる凹凸の縦線(エンボス加工)を入れています。

  (1)「ペットボトル」用が縦線1本
  (2)「かん・びん」用が縦線2本
  (3)「プラスチック製容器包装」用が縦線3本
注)家庭ごみ用の指定袋には、線は入っていません。

このページの作成者

環境局循環社会推進部業務課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2180 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。