黄砂は、中国内陸部の砂漠や黄土高原など乾燥・半乾燥地域で、風によって数千メートルの高度にまで巻き上げられた土壌・鉱物粒子が偏西風に乗って日本に飛来し、大気中に浮遊あるいは降下する現象です。
日本へ飛来する黄砂の粒子の大きさは4μm 付近のものが主であり、一部2.5μm 以下の微小な粒子も含まれているため、PM2.5 の測定値も上昇することがあります。また、黄砂が輸送される過程で、大気汚染物質の発生が多い地域を通過する場合、これらの物質とともに日本へ飛来することが懸念されます。
日本において、黄砂は屋外の洗濯物や車などを汚す場合や、視程を悪化させ交通機関などに影響を与える場合があります。
ついては、黄砂飛来時は、洗濯物を屋外に干すのを控えるなどし、また、視界が悪くなるため車の運転には十分に注意しましょう。