ページトップ
ページ本文

ていたんプレス72号

更新日 : 2023年3月15日
ページ番号:000167094

環境情報誌「ていたんプレス」は、環境施策の情報を提供するために、環境局が年3回発行し、全戸配布している情報誌です。
令和5年3月15日に配布した最新号「ていたんプレス72号」をホームページにて公開します。
また、以下のとおり一部記載内容に誤りがございましたので、こちらに訂正し、お詫び申し上げます。

【該当箇所】 2ページ上部

(誤)北九州市におけるカーボンニュートラルの取り組み紹介
→(正)北九州市におけるカーボンニュートラルの取り組み紹介
 

ていたんプレス72号の表紙

引っ越しシーズン到来‼リユースで、ごみを減らそう!

引っ越しが決まったら不要な家具や家電などを、どうやって捨てようかと考えますよね。
そこで北九州市は、株式会社ジモティーと事業連携協定を締結し、「地域の情報サイト ジモティー」を活用したリユース(再利用)事業を行っています。
また、北九州市のホームページにフリーマーケットの開催情報やリサイクルショップの紹介などを掲載しています。
これらを活用してごみを減らし、環境にやさしい街をみんなでつくりましょう。

くわしくは 北九州市 粗大ごみ 検索
くわしくは 北九州市 リユース検索

粗大ごみに関するお問い合わせ先 環境局業務課 093-582-2180
フリーマーケット情報の掲載やリサイクルショップ情報の掲載に関するお問い合わせ先 環境局環境学習課 093-582-2784

北九州市におけるカーボンニュートラルの取り組み紹介

再生可能エネルギー(電力)を効率的に利用する実証実験について

2020年10月、北九州市は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。
市内では、太陽光発電、風力発電、バイオマス発電などさまざまな再生可能エネルギーが普及・開発されています。
再生可能エネルギーは温室効果ガスを排出しない電力ですが、電力の特性から作る量と使う量を同時に行わないと停電してしまいます。
気候条件などに左右される再生可能エネルギーを安定かつ持続可能なエネルギーとするために北九州市ではさまざまなチャレンジをしています。

今回はその一つの取り組みを紹介します。

北九州市は、令和5年度に、産学官と連携し、空調機・LEDなどの機器やEV・蓄電池を、AI(人工知能)を活用して、再生可能エネルギーを無駄なく、効率的に使うため、公共施設で実証実験を開始します。
具体的には、電気をためることも放電することもできる「EV車」に着目し、晴れた日の太陽光発電エネルギーを、利用されていないEV公用車に充電し、太陽光発電がなくなる夕方や夜にかけて公共施設に放電するようシステムで設定し、電力が不足する夕方の時間帯の購入電力量の削減に取り組みます。
次に、夏場冬場に、職場内で毎日稼働する「空調機」にも着目し、職員が「暑い」や「寒い」を感じないように、快適に過ごせる温度と湿度を確保しつつ、電力が不足しがちな朝方や夕方の時間帯の電力利用を抑制します。
QRコードから「北九州都市圏域の再エネ100%電力化の取組」ページにアクセスし、詳しくみてみましょう!

くわしくは 北九州 再エネ100(外部リンク) 検索

お問い合わせ先 環境局再生可能エネルギー導入推進課 093-582-2238

回収ボックスの正しい使い方にご協力ください!

蛍光管や小物金属、小型の家電製品、古着などはリサイクルのため、分別収集を行っています。各回収ボックスに不適物が混入されているのが見受けられます!不適物が混入されると、工場の機械を止めなければならず、別途処理する手間と費用がかかる等、円滑なリサイクルに支障をきたします。皆様のご協力をお願いします。

小型電子機器

小型電子機器(例)
携帯電話、ポータブル音楽プレーヤー、ポータブルテレビ、電子手帳・電子辞書、ICレコーダー など

付属品
コード・ケーブル類、イヤホン、充電器 など

ボックスの投入口に入る小型の家電製品であれば、何でも回収可能です!(投入口の大きさ:25センチメートル×8.5センチメートル)

お問い合わせ先 環境局環境イノベーション支援課 093-582-2630

蛍光管

環型・直型蛍光管のみです。ご注意ください。

電球、電球型蛍光灯、LED蛍光灯、割れた蛍光管。
(注)家庭ごみで出してください。
(注)蛍光管を持ち運んだ箱、容器、包装紙などは回収できません。
(注)家庭以外の蛍光管の混入が目立ちます。事務所等で使用した蛍光管は回収できません。

お問い合わせ先 環境局業務課 093-582-2180

小物金属

主に金属からできている物で、金属部分が30センチメートル程度までのもの(取っ手等の長さを除く)

くぎ、ヘアピン、クリップなど小さい物は、透明のビニール袋で出してください。
(注)小物金属を持ち込んだ紙袋などは回収できません。
(注)なべなどは必ず空の状態で回収ボックスに入れてください。

お問い合わせ先 環境局業務課 093-582-2180

電池類

電子たばこなどの小型電子機器ではない製品一体型充電式電池(小型電子機器は小型電子機器回収ボックスへ)
乾電池(ビニールテープなどで絶縁する)
(注)乾電池は電極をビニールテープ等で絶縁してください。
(注)持ち運びに使ったビニール袋等は回収ボックスに入れず、お持ち帰りください。

お問い合わせ先 環境局業務課 093-582-2180

令和4年度市長表彰・局長表彰受賞者紹介

環境衛生やまち美化に貢献いただいた団体・個人の方々を表彰しました。

環境衛生優良地区市長表彰
門司区 錦町校区環境衛生協会 様
小倉北区 三郎丸校区環境衛生協会 三郎丸四町内会 様
小倉南区 城野校区環境衛生協会 八幡町一町内会 様
若松区 第38区環境衛生協会 様
八幡東区 枝光第一環境衛生協会 様
八幡西区 本城西大平環境衛生協会 様
戸畑区 牧山東地区 環境衛生協会 様
環境衛生地区組織育成功労者市長感謝状
後藤 昭二 様 清田 秀雄 様
醒井 重政 様 前田 孝夫 様
森谷 一久 様 大我 憲太郎 様
内尾 正憲 様 竹内 万司 様
木村 健二 様 吉本 茂行 様
奥 延重 様 
北九州市まち美化協力功労者市長感謝状
団体
小倉北区 西部ガス株式会社 様
若松区 久屋産業株式会社 様
八幡東区 クリーンリバー高見 様
八幡西区 八幡西カヌークラブ 様
戸畑区 光和精鉱株式会社 様
個人
井ノ口 ミネカ 様 栗山 敏彦 様
立花 三男 様 穴見 美佐代 様
白石 法美 様 他1名
北九州市まち美化貢献者局長感謝状
団体
小倉南区 愛鷲会 様
若松区 株式会社丸清 様
八幡東区 山の手悠々クラブ 様
八幡西区 くろさき婦人会 様
個人
早川 修 様
冨田 ハマ 様
他2名

お問い合わせ先 環境局業務課 093-582-2180

北九州市優良認定産業廃棄物排出事業者・処理業者が決定しました

北九州市では、産業廃棄物の減量・リサイクル・適正処理について特に顕著な取り組みを行い、優れた実績を上げている排出事業者と処理業者を「北九州市優良認定産業廃棄物排出事業者・処理業者」として認定しています。
令和5年1月26日に、次の事業者に認定証を授与しました。

優良認定排出事業者(更新)

・シャボン玉石けん株式会社

優良認定処理業者(更新)

・九州製紙株式会社
・喜楽鉱業株式会社
・株式会社産興エコサービス
・株式会社ジェイ・リライツ
・西日本家電リサイクル株式会社

くわしくは 北九州市産業廃棄物 優良認定 検索

お問い合わせ先 環境局産業廃棄物対策課 093-582-2177

日本初!Horasisホラシスアジアミーティングを開催しました!

令和4年11月20日から11月22日、北九州市で「Horasisアジアミーティング」を日本で初めて開催しました。
コロナ禍以降に対面のみで開催する初めての国際会議であり、企業経営者や投資家等、アジアを中心に23ヵ国・地域から200名以上が集まりました。
会議では、気候変動問題等、さまざまな課題について活発な議論を行いました。
また、市内企業等のPRゾーンを設置し、海外ビジネス展開の支援活動を行いました。
最終日には、小倉城や環境ミュージアムの見学や、シャボン玉石けん株式会社を訪問し、本市の魅力や環境技術をPRしました。

お問い合わせ先 環境局国際戦略課 093-662-4020

注意!「光化学スモッグ」「PM2.5」に関するお知らせです

光化学スモッグ注意報、PM2.5の注意喚起を、テレビやラジオ、広報車などでお知らせします。

福岡県では、光化学オキシダント・PM2.5等の高濃度予測情報と注意報等の発令状況を県公式LINEで配信しています。
県公式LINEを友達登録し、「北九州地域」の受信設定を行うと、スマートフォンで情報を自動で受け取ることができます。

くわしくは 福岡県 高濃度予測情報(外部リンク) 検索

PM2.5をはじめとする大気汚染物質濃度は、環境省(大気汚染物質広域監視システム【そらまめ君】)や福岡県(福岡県の大気環境状況)のホームページで速報値を公表しています。PM2.5の濃度は、NHK(総合)データ放送でも確認できます。

「光化学スモッグ」「PM2.5」が高いとき
1 屋外での長時間の活動や激しい運動は控える。
2 呼吸器系疾患をお持ちの方、小児、高齢者など(感受性の高い方)は、慎重に行動する。
3 目やのどに刺激や痛みを感じたときは、洗顔やうがいをする(症状が改善しなければ病院へ)。
4 健康被害を受けた場合は、各区役所総務企画課へ連絡を。
(注)健康への影響は個人差があり、必ず健康影響が生じるわけではありません。
通勤・買い物程度の短時間の外出や屋外に洗濯物を干すことは、特に問題ありません。

くわしくは 北九州市 光化学スモッグ 検索

お問い合わせ先 環境局環境監視課 093-582-2290

注意!ごみの焼却「 野焼き 」はやめましょう! 野外焼却(野焼き)の指導件数92件(令和3年度)

廃棄物の野焼きについては、罰則が科せられることがあります。(5年以下の懲役若しくは1,000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金、又はこの併科)
(注)焼却禁止の例外となる廃棄物の焼却であっても、煙や臭いなどで苦情が寄せられた場合、職員が現場へ赴き、指導を行います。
焼却禁止の例外となる廃棄物の焼却
たき火など日常生活で通常行われる軽微な焼却
農林漁業を営むためにやむを得ず行う焼却(稲わらの焼却等)
風俗慣習上又は宗教上の行事のための焼却(どんど焼き等)など

ごみの焼却でお困りのときは、こちらへご相談ください。
新門司環境センター(門司区・小倉南区) 093-481-7053
日明環境センター(小倉北区・戸畑区) 093-571-4481
皇后崎環境センター(八幡東区・八幡西区・若松区)093-631-5337

くわしくは 北九州市 野焼き 検索

お問い合わせ先 環境局産業廃棄物対策課 093-582-2177

家電4品目の処分(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)

不用になった家電4品目(「エアコン」、「テレビ」、「冷蔵庫・冷凍庫」、「洗濯機・衣類乾燥機」)は、「消費者がリサイクル料金を負担すること」「販売店が引き取ること」「家電メーカーがリサイクルすること」が法律で義務付けられています。
処分する際は、購入した小売店や家電リサイクル協力店、または市内の指定取引場所(西日本家電リサイクル株式会社093-771-4551)に引き渡してください。
適正処理の確保のため無許可の家電無料回収業者を利用しないでください!

くわしくは 北九州市 家電リサイクル法 検索

お問い合わせ先 環境局循環社会推進課 093-582-2187

古紙・古着のリサイクルにご協力ください

みなさんが出している家庭ごみの袋の中には、まだリサイクルできる紙が約13%(R3調査)も混ざっています。
市内では、町内会や子ども会、老人会、PTAなど約1,800の地域の団体が古紙・古着の資源回収を行っています。
また、市内のほとんどの市民センターに資源回収用保管庫を設置しており、資源回収が行われていない地域でも、無料で受け入れています。
北九州市では、古紙・古着を回収する団体へ奨励金の交付や資源回収用保管庫の無償貸与など、古紙・古着のリサイクル活動を応援しています。
ぜひ、古紙・古着のリサイクルにご協力ください。

くわしくは 北九州市 古紙・古着回収支援 検索

お問い合わせ先 環境局循環社会推進課 093-582-2187

市民団体・NPOが取り組む自然環境保全活動をサポートします!

市内の市民団体・NPOなどが取り組む北九州市の自然環境に関する保全活動や普及啓発活動に対し、活動費の一部を助成します。

助成対象活動

1 自然環境保全に関する活動(海浜・河川・里地・里山・水路・ため池・湿地・緑地等における自然環境の保全や修復に関する活動など)
2 動植物の継続的な調査活動
3 希少種の保全活動
4 外来種対策に関する活動
5 広範な市民を対象とした普及啓発に関する活動(自然に関するシンポジウム・講演会の開催、自然観察会等の自然環境学習会の実施、自然に関する広報誌・ちらしの発行など)

助成金額

1団体あたりの助成金額は、10万円を限度とします。

募集期間

令和5年4月3日(月曜日)から4月14日(金曜日)必着
(注)本募集は令和5年度予算の成立を前提としています。

くわしくは 自然環境保全活動支援事業 検索

お問い合わせ先 環境局環境監視課 093-582-2239

「第13回北九州市3R活動推進表彰」の受賞団体が決まりました

3R活動に積極的に取り組み、成果をあげている個人・団体などを公募し、18団体を選定しました。

3R活動推進賞 3団体

特定非営利活動法人あそびとまなび研究所
北九州市婦人会連絡協議会
福岡県戸畑高等学校家庭クラブ

くわしくは 第13回北九州市3R活動推進表彰 検索

お問い合わせ先 環境局循環社会推進課 093-582-2187

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

環境局総務政策部環境学習課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2784 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。