ページトップ
ページ本文

ていたんプレス68号

更新日 : 2021年11月15日
ページ番号:000160976

環境情報誌「ていたんプレス」は、環境施策の情報を提供するために、環境局が年3回発行し、全戸配布している情報誌です。
令和3年11月15日に配布した最新号「ていたんプレス68号」をホームページにて公開します。
 (環境情報誌「かえるプレス」は46号より、「ていたんプレス」に名称変更しました。)

ていたんプレス68号の表紙

北九州市 地球温暖化対策実行計画が改定されました

最新の国内外の動向や科学的知見を踏まえながら、脱炭素社会の実現を見据えた温室効果ガスの削減目標や、「緩和策」と「適応策」に関する、具体的な取り組みを定めました。

くらし 家庭・業務部門

くらしに関する家庭や業務部門では、LEDや高効率給湯器等の省エネ機器の普及や、省エネ住宅・ビル等の建築物の普及が重要です。

移動 運輸部門

移動に関する運輸部門では、電気自動車や燃料電池自動車等の電動車の普及や公共交通機関の利用促進が重要です。

産業 産業部門 エネルギー

風力発電や太陽光発電といった再生可能エネルギーの普及、イノベーションの早期実現、「環境と経済の好循環」を生み出す取り組みが重要です。

適応 気候変動影響への適応

気候変動の影響が避けられない場合、その影響に対処し、被害を回避・軽減していく対策が重要です。

くわしくは 北九州市地球温暖化対策実行計画 で検索
お問い合わせ先 環境局グリーン成長推進課 093-582-2286

ごみレポート2021

令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、家庭で過ごす時間が増えたほか、古着回収を一時停止するなど、様々な影響がありました。その結果、家庭系ごみがやや増加し、事業系ごみが大幅に減少しています。ごみの減量化に向けて、引き続きご協力をお願いします。

 家庭系ごみ量(家庭系ごみ量と市民1人一日あたりの家庭ごみ量)

1人一日あたりの家庭ごみ量目標(令和12年度) 420グラム以下

年度

家庭系ごみ量 市民1人一日あたりの家庭ごみ量
平成28年度 16.4万トン 471グラム
平成29年度 16.1万トン 463グラム
平成30年度 16.0万トン 463グラム
令和元年度 16.1万トン 468グラム
令和2年度 16.2万トン 471グラム

 事業系ごみ量

事業系ごみ量目標(令和12年度) 15.8万トン以下

年度

事業系ごみ量
平成28年度 19.1万トン
平成29年度 19.1万トン
平成30年度 18.2万トン
令和元年度 18.1万トン
令和2年度 16.7万トン

 リサイクル率の推移

リサイクル率目標(令和12年度) 全体32%以上、家庭系36%以上

年度

全体 家庭系 事業系
平成28年度 26.3% 31.4% 21.6%
平成29年度 27.4% 31.5% 23.9%
平成30年度 27.0% 31.4% 23.0%
令和元年度 28.0% 33.1% 23.1%
令和2年度 27.3% 29.9% 24.8%

 ごみ処理経費

ごみ処理経費43億円を削減しました。(平成15年度比)

年度

焼却・埋立・リサイクル等 収集運搬 総額
平成15年度(基準年) 77億円 84億円 161億円
平成19年度 85億円 66億円 151億円
令和元年度 67億円 51億円 118億円

お問い合わせ先 環境局循環社会推進課 093-582-2187

「第2期北九州市循環型社会形成推進基本計画」を策定しました

循環型社会の構築のため、新たに「SDGs」と「脱炭素社会」の視点を加え、市民・事業者の皆様と持続可能な社会を目指します。また、本計画は食品ロス削減推進計画としても位置付けます。

計画目標

市民1人一日あたりの家庭ごみ量

令和元年度468グラムを令和12年度は420グラム以下に

リサイクル率

令和元年度28%を令和12年度は32%以上に

目標(食品ロス削減推進計画)

食品ロス量の削減

現状5.5万トンを令和12年度に 4.9万トン以下に

削減を常に実行する人

現状58.3%を令和12年度に80%以上に

くわしくは 第2期北九州市循環型社会形成推進基本計画 で検索

お問い合わせ先 環境局循環社会推進課 093-582-2187

「プラスチック製容器包装」の正しい分別にご協力ください!

これらのものはプラスチック製容器包装では出せません!
近年、電子タバコやモバイルバッテリー等の混入が原因となった火災や爆発事故が多発しています。また、危険な刃物や注射針等の混入物があり、手作業による選別作業に支障をきたしています。

火災や爆発事故の原因になります!
(リチウムイオンバッテリー、乾電池、モバイルバッテリー、カセットボンベ、スプレー缶、電子タバコ、ライター)

けがや感染症の原因になります!
(包丁、点滴パック、注射器)

お問い合わせ先 環境局循環社会推進課 093-582-2187

ごみステーションは、皆様のご協力により清潔に保たれています

北九州市では、ごみステーションを清潔で美しくするための支援として、「防鳥ネット無償貸与」、「ごみステーション管理補助金」、「ごみステーション集積容器等設置補助金」の取り組みを行っています。清潔で美しいごみステーションを維持するため、引き続き皆様のご協力をお願いします。(注)ご利用に当たっては、ごみを出す皆様でご相談のうえ、申し込みください。

お問い合わせ先 環境局業務課 093-582-2180

DIYで住宅の改造・補修を行う際はアスベスト(石綿)に注意してください!

事前調査

施工する範囲について、アスベスト含有建材の有無を設計図書などの資料と目視により確認してください。
(注)アスベストの使用が禁止された平成18年9月1日以降に着工した建物であることが設計図書などで確認できれば、それ以上の調査は不要です。

作業基準の順守

アスベストの飛散を防ぐために、建材は原則として切断、破砕をせずに、原形のまま取り扱ってください。原形のまま取り扱うことが困難な場合は、建材を水や薬液などで湿潤化してください。
(注)必要に応じてビニールシートなどで養生するのもアスベスト飛散防止に有効です。

くわしくは 北九州市 アスベスト で検索

お問い合わせ先 環境局環境監視課 093-582-2290

海岸に漂着した「注射器」や「薬びん」、「ポリタンク」などにご注意ください!

海岸に漂着した医療廃棄物やポリタンクには、有害な液体や物質が含まれていることがあります。漂着物の中には、不用意に扱うと火傷やケガを負う危険性のものがあります。これらの漂着物を見つけても絶対に触らず、下記までご連絡をお願いします。

お問い合わせ先 環境局産業廃棄物対策課 093-582-2177

令和3年度選定 北九州エコプレミアムを紹介します!

北九州市では、市内で生産されている環境配慮型製品や環境負荷低減に寄与するサービスを「北九州エコプレミアム」として選定し、その販売等を支援しています。
今年度は、5件の製品・サービスを選定し、今回はその中から特に優れている、いち押しエコプレミアムを紹介します。

株式会社サニックス(若松区)産業廃棄物から製造した再生燃料「再生油Bio」

菅原産業株式会社(八幡西区)ディーゼル自動車排気フィルター(DPF)の洗浄・再利用サービス

上記の2件や、他のエコプレミアム商品のくわしい情報は 北九州エコプレミアム で検索

お問い合わせ先 環境局環境イノベーション支援課 093-582-2630

持続可能な社会を考えるESD通信

北九州ESD協議会では、持続可能な社会を担う人づくり(ESD)を推進しています。
北九州ESD協議会では、北九州市立大学のESDプロモート実習生が企画・運営するイベントを実施しています。8月29日に認定NPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン代表 原田氏を講師として招き、オンラインで食品ロスについて学び、最後に参加者で「MY食品ロス宣言」を行いました。今後もESDやSDGsについて「学び+楽しさ」をモットーにイベントを実施していきます!!皆さんのご参加お待ちしています!

くわしくは 北九州ESD協議会(外部リンク)

お問い合わせ先 環境局環境学習課 093-582-2784

「食品ロス削減」企画!
エコグッズが当たる(1)「期限切れ食品」削減キャンペーン
景品が当たる(2)残しま宣言応援店・応援キャンペーン

(1)「期限切れ食品」削減キャンペーン

期間

令和3年10月20日(水曜日)から12月15日(水曜日)まで (注)12月18日消印有効
消費・賞味期限切れで店舗から廃棄される食品の削減にご協力いただくと、エコグッズが当たるキャンペーンを実施します。

応募方法

キャンペーンに参加しているスーパー等の店舗で割引シールの貼られた期限の近い商品をご購入いただき、(1)店舗に設置してある専用応募ハガキに、商品からはがした割引シール2枚をしっかりと貼り、(2)必要事項をご記入の上、(3)所定の郵便料金の切手を貼り、郵送にてご応募ください。
キャンペーン詳細及びキャンペーンに参加する店舗は、ホームページに掲載しています。
(注)商品の在庫状況によっては、割引シールの貼られた商品が店舗にない場合もございます。

当選結果

当選発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

(2)残しま宣言応援店・応援キャンペーン

期間

令和3年10月22日(金曜日)から12月19日(日曜日)まで
応援店を利用し食品ロス削減にご協力いただくと景品が当たるキャンペーンを実施します。

応募方法

残しま宣言応援店を利用し、残さず食べる等、食品ロス削減に協力した上で、(1)店舗に掲示しているPOP、ポスターからキャンペーンサイト(WEB)にアクセスし、(2)アンケートに回答するか、SNSに応援店の情報を投稿することにより、応募してください。
キャンペーン詳細及びキャンペーンに参加する応援店は、ホームページに掲載しています。

当選結果

当選発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

くわしくは 北九州市 残しま宣言 で検索

お問い合わせ先 環境局循環社会推進課 093-582-2187

オンライン開催
エコライフステージ2021
これまでの20年、これからの20年

20回目の記念事業となる今回は、これまでを振り返りながら、この先の未来を考えるオンラインイベントをメインに、一連の企画を実施します。
エコ活動を通して、気軽に、楽しく、エコライフについて学びましょう!

開催日時

令和3年10月29日(金曜日)から令和3年11月30日(火曜日)

開催場所

オンライン(YouTube・Zoomなど)
大里東市民センター、島郷市民センター ほか

くわしくは 北九州エコライフステージ(外部リンク) で検索

お問い合わせ先 環境局環境学習課 093-582-2784

ノーマイカー強化月間(10月から11月)に参加して、特典を受け取ろう!

北九州市では、地球温暖化防止のため、過度なマイカー利用から公共交通機関の利用などへの転換を図ることを目的とした「ノーマイカー強化月間」を、毎年10月と11月に実施しています。
期間中、参加店舗に徒歩や自転車、公共交通機関で来店すると、「ていたんポイント」と店舗独自の特典を受けることができますので、ぜひご参加ください!
(注)マイカーからバスに乗り換えることで、CO2を60%も削減でき、鉄道の乗り換えなら85%も削減することができます。

くわしくは ノーマイカー強化月間 で検索

お問い合わせ先 環境局グリーン成長推進課 093-582-2286

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

環境局総務政策部環境学習課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2784 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。