ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 福祉 > 障害者支援 > 障害福祉に関するお知らせ > 精神科病院における虐待通報窓口の設置について
ページ本文

精神科病院における虐待通報窓口の設置について

更新日 : 2024年5月13日
ページ番号:000172517

精神保健福祉法の改正により、令和6年4月から、精神科病院における虐待通報が義務化されました。

北九州市では、精神科病院における虐待の未然防止や早期発見の取組を進めるため、虐待通報窓口を開設し、通報や相談を受け付けます。

1 開設日

令和6年4月1日(月曜日)午前8時30分

2 受付時間

平日 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く)

3 対象者

(1)北九州市内の精神科病院で職員による虐待を受けたと思われる精神障害者を発見した方

(2)北九州市内の精神科病院で職員による虐待を受けたご本人又はそのご家族

4 通報窓口

(1)電話

093-582-2839(直通)

(2)メール

ho-seishinhoken@city.kitakyushu.lg.jp

(3)郵送

〒803-8501

北九州市小倉北区城内1番1号

北九州市保健福祉局障害福祉部精神保健・地域移行推進課 虐待通報窓口 宛

5 その他

6 問い合わせ先

北九州市保健福祉局障害福祉部精神保健・地域移行推進課 精神保健係

住所 北九州市小倉北区城内1番1号

電話 093-582-2839

FAX 093-582-2425

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局障害福祉部精神保健・地域移行推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2439 FAX:093-582-2425

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。