ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療・衛生 > 感染症・予防接種 > 予防接種 > 定期予防接種 > 令和6年度から高齢者用肺炎球菌の定期予防接種対象者が65歳の方のみになります
ページ本文

令和6年度から高齢者用肺炎球菌の定期予防接種対象者が65歳の方のみになります

更新日 : 2024年8月22日
ページ番号:000171846
定期予防接種に関する
ページ一覧について
定期予防接種の総合案内ページ 
をご覧ください。

高齢者用肺炎球菌の定期予防接種(公費接種)は平成26年10月1日から、65歳の方を対象として始まりました。

65歳以上の方の接種機会を確保するため、予防接種法の経過措置として、令和5年度(令和6年3月31日)まで各年度に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方も対象としていました。

国の方針により、この経過措置は終了し、令和6年度(令和6年4月1日)以降は、接種時に65歳の方のみが定期予防接種(公費接種)の対象となります。

令和6年度からの肺炎球菌予防接種について

詳しくはこちら「令和6年度65歳肺炎球菌予防接種のお知らせ」のページをご覧ください。

令和6年度からの接種対象者

市内にお住まいで、下記に該当する方

(1)65歳の方(65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで)

(2)60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級程度)

【ご注意】

(注1)対象期間を過ぎると、任意接種(全額自己負担)となります。

(注2)長期にわたる疾病やその他医学的知見に基づきこれに準ずると認められるものにより、定期予防接種の対象期間内に接種する機会を逃した方については、当該特別の事情がなくなった日から起算して1年を経過するまでの間、当該定期予防接種の対象者として接種可能です。詳しくは下記お問い合わせ先へ。

(注3)定期予防接種(公費接種)は一人一回限りです。

(注4)任意接種として、23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)を既に接種している方は対象外です。
(注5)対象期間より前に自費で接種した費用についての返金はありません。

お問い合わせ先

門司区役所健康相談コーナー 093-331-1888
小倉北区役所健康相談コーナー 093-582-3440
小倉南区役所健康相談コーナー 093-951-4125
若松区役所健康相談コーナー 093-761-5327
八幡東区役所健康相談コーナー 093-671-6881
八幡西区役所健康相談コーナー 093-642-1444
戸畑区役所健康相談コーナー 093-871-2331
保健福祉局感染症医療政策課 093-582-2090

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局健康医療部健康危機管理課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2430 FAX:093-582-4037
定期予防接種:093-582-2090 新型コロナワクチン:093-582-2919

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。