ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 福祉 > その他 > 医療的ケア児在宅レスパイト事業 
ページ本文

医療的ケア児在宅レスパイト事業 

更新日 : 2023年4月14日
ページ番号:000155610

 福岡県の補助事業を活用し、在宅の医療的ケア児の看護や介護を行う家族の負担軽減を図るために、訪問看護ステーションを利用する家族に対してその費用の一部を助成します。

 令和5年4月1日 要綱及び様式を一部改正しました。

 

事業開始時期

令和2年10月1日

事業の対象者は?

以下の全てに該当する医療的ケア児が対象です。

(1)北九州市内に住所を有すること

(2)0歳から18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間であること

(3)在宅で同居の保護者等から介護を受けて生活していること

(4)医師の訪問看護指示書による医療的ケアを必要としていること

(5)訪問看護による医療的ケアを受けていること

 

助成額は?

助成額は、1時間当たり7,500円

(生活保護世帯や市民税非課税世帯以外の場合は7,000円)

(注)利用時間に1時間未満の端数が生じた場合は、翌月に繰越すことができます。

   ただし、翌年度に繰越すことはできません。

申請方法は?

利用している訪問看護ステーションを経由して、申請書を提出します。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局障害福祉部障害者支援課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2424 FAX:093-582-2425

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。