ページトップ
ページ本文

飲食店を営業されている皆様へ【お店に消火器はありますか?】

更新日 : 2023年5月30日
ページ番号:000147703

 令和元年10月1日に消防法が改正され、こんろなど火を使用する飲食店は、建物の面積等に関わらず、消火器の設置が必要となりました。

 また、本市においては、北九州市火災予防条例により、IH調理器や電子レンジなどを使用している厨房に対しても消火器の設置を義務付けています。

消火器の点検・報告について

 設置された消火器は、消防法に基づき点検・報告を関係者に義務付けています。

 定期の点検を実施し、最寄りの消防署へ報告をお願いします。

点検の種類と報告期間
機器点検  6ヶ月に1回
点検報告 1年に1回(最寄りの消防署へ)

消火器の設置・点検報告リーフレット

 自ら消火器の設置や点検を行い、各消防署へ提出する書類を作成される方向けに、設置方法や点検方法等の記入例を記載したリーフレットを作成しましたので、ご活用ください。

消火器の点検方法について

蓄圧式消火器の写真 蓄圧式消火器

 次に該当するものは、自ら消火器の外観の点検を行うことができます。

 その他の消火器については、消火器内部の点検が必要になりますので、消防設備業者等に依頼するか、消火器の買い替えをお願いします。

 (注)建物の面積や構造によっては、点検の際に資格が必要な場合があります。

自ら点検できる消火器の種類

蓄圧式消火器

(消火器に指示圧力計が付いています)

製造年から5年以内のもの

加圧式消火器

製造年から3年以内のもの

消火器の設置に関するお問い合わせについて

 消火器の設置数や設置場所については、立入検査等においても指導しています。

 お問い合わせは最寄りの消防署へお願いします。

消防署の連絡先
窓口 所在地 電話番号
門司消防署 予防課 門司区大里東一丁目4番10号 093-372-0119
小倉北消防署 予防課 小倉北区大手町8番38号 093-582-0119
小倉南消防署 予防課 小倉南区若園五丁目1番3号 093-951-0119
若松消防署 予防課 若松区桜町1番28号 093-752-0119
八幡東消防署 予防課 八幡東区大谷一丁目3番1号  093-663-0119
八幡西消防署 予防課 八幡西区相生町19番19号 093-622-0119
戸畑消防署 予防課 戸畑区新池二丁目1番15号 093-861-0119

関連資料

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

消防局予防部指導課
〒803-8509 北九州市小倉北区大手町3番9号
電話:093-582-3812

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。