みんなで食品ロス削減 『食べものの「残しま宣言」運動』 北九州市公式情報サイト

台所での取組み。生ごみの排出を少なくする方法や、余った食材等を活かす調理方法など家庭の台所等で出来る取組みをご紹介します。

冷蔵庫の中に消費期限・賞味期限が近い食材や期限が切れてしまった食材はありませんか。また、野菜の皮などを捨ててしまわず美味しく調理する方法があるのをご存知ですか。ここでは、台所から食品ロスを減らす取組みをご紹介します。

冷蔵庫のクリーンアップ

冷蔵庫の清掃及び中身のチェックにより過剰な買い物や期限切れ等による食品の廃棄を減らす「冷蔵庫のクリーンアップ」に取組みませんか。

冷蔵庫のクリーンアップ取組み内容

  1. 仲間分け

    食品の種類(ハム・ソーセージ・デザートなど)や用途ごとなどに、仲間分けしましょう。

  2. 容器保存

    ①で仲間分けしたものは容器に入れて保存しましょう。その時は中身と残量がわかるように透明な容器に入れて保存しましょう。

  3. 期限の近いものから 手前に置く

    ①・②の手順で行ったものについては、賞味期限、消費期限の近いものから手前に置きましょう。

  4. チェックリストの記入

    現在の冷蔵庫内に何があるかわかるように、在庫をチェックリストに記入しましょう。 ※本チラシの裏面をご利用ください。

  5. 賞味期限・消費期限の 近いものから食べる

    チェックリストを見て、期限が近いものから調理して食べましょう。

  6. 買い物

    買い物に行く前には、チェックリストを確認して、必要な分だけ買うようにしましょう。

  • まずは 冷蔵庫の中を チェック してみよう!

    冷蔵庫の中身をチェックして食品の廃棄を減らしましょう!下記から冷蔵庫のクリーンアップ表をダウンロードできます。ご活用ください。

    クリーンアップ表ダウンロード

消費・賞味期限については

賞味期限と消費期限

リデュースクッキング

リデュースクッキング講座

家庭での食品ロス削減のため、北九州市では、生ごみの排出を減らす調理方法や余った食材を活かす調理方法等を学べるリデュースクッキング講座を市民センター等で実施しています。皆さんもリデュースクッキングに取り組んでみませんか。

詳しくは「北九州市リデュースクッキング講座

(参考)栄養士さんの元気レシピ

保健福祉局のホームページでも、リデュースクッキングのレシピが紹介されています。過去のレシピは以下の通りです。

栄養士さんの元気レシピ

消費者庁のキッチン

消費者庁は料理レシピサイト「クックパッド」の「消費者庁のキッチン」において食材を無駄にしないレシピを紹介しています。

食品ロス情報リンク