小倉南区では、交通死亡事故が発生しています。特に高齢者が犠牲となる事故、道路横断中の事故が多発しております。
みなさん、大切ないのちを守るため、交通安全に努めましょう。
小倉南区で交通死亡事故が発生しました
小倉南区で発生した交通死亡事故
発生月日 | 亡くなられた方 | 場所 | 事故状況 |
---|---|---|---|
7月1日 | 70歳代・男性 | 市丸 | 単独事故 |
10月12日 | 20歳代・男性 | 木下 | 車両衝突 |
11月14日 | 50歳代・男性 | 葛原 | 車両衝突 |
発生月日 | 亡くなられた方 | 場所 | 事故状況 |
---|---|---|---|
1月10日 | 70歳代・女性 | 北方 | 車両衝突 |
6月24日 | 50歳代・男性 | 田原 | 単独事故 |
7月22日 | 70歳代・男性 | 志井 | 単独事故 |
発生月日 | 亡くなられた方 | 場所 | 事故状況 |
---|---|---|---|
6月1日 | 70歳・女性 | 沼本町 | 車両衝突 |
9月12日 | 70歳・男性 | 上吉田 | 車両衝突 |
10月31日 | 83歳・女性 | 徳力 | 車両衝突 |
11月30日 | 72歳・男性 | 母原 | 単独事故 |
12月23日 | 81歳・女性 | 長尾 | 車両衝突 |
発生月日 | 亡くなられた方 | 場所 | 事故状況 |
---|---|---|---|
7月17日 | 17歳・女性 | 徳力 | 車両衝突 |
11月7日 | 66歳・女性 | 下曽根新町 | 踏切事故 |
発生月日 | 亡くなられた方 | 場所 | 事故状況 |
---|---|---|---|
1月9日 | 70歳・女性 | 横代北町 | 歩行者・列車衝突(踏切内) |
1月31日 | 70歳・男性 | 吉田 | 道路横断中 |
11月28日 | 73歳・女性 | 中曽根東 | 道路横断中 |
発生月日 | 亡くなられた方 | 場所 | 事故状況 |
---|---|---|---|
5月13日 | 63歳・男性 | 北方 (国道322号) |
道路横断中 |
9月16日 |
75歳・男性 |
田原 (国道10号) |
車両衝突 |
平成30年の死亡事故の概要は次のとおりです。
福岡県内の交通事故発生件数と死傷者数は減少したものの、飲酒運転による事故発生件数は増加しました。
しかし、小倉南署管内では、交通事故数は増加しており、また飲酒運転を含む交通事故発生件数も増加しました。事故により、5名の方がお亡くなりになりました(前年比2名の減少、うち70 歳以上が2名)。
発生月日 | 亡くなられた方 | 場所 | 事故状況 |
---|---|---|---|
1月24日 | 41歳・男性 | 朽網西 | 道路横断中 |
2月10日 | 72歳・男性 | 蜷田若園 | 車両・自転車衝突 |
7月10日 | 38歳・男性 | 横代東町 (九州自動車道) |
軽自動車・トラック衝突 |
11月11日 | 49歳・女性 | 津田 (国道10号) |
車両・自転車衝突 (横断歩道走行中) |
11月28日 | 75歳・男性 | 上曽根 | 車単独事故 |
平成29年の死亡事故の概要は次のとおりです。
福岡県内の交通事故発生件数と死傷者数、飲酒運転による事故発生件数は減少しました。
小倉南署管内では、飲酒運転を含む交通事故発生件数が減少しましたが、7名の方がお亡くなりになりました(前年比5名の増加、うち70 歳以上が3名)。
発生月日 | 亡くなられた方 | 場所 | 事故状況 |
---|---|---|---|
1月10日 | 50歳・男性 | 長野 | 車両衝突 |
2月23日 | 36歳・男性 | 下城野 | 車単独事故 |
5月12日 | 70歳・男性 | 蜷田若園 | 自転車事故 |
8月18日 | 70歳・女性 | 葉山町 | 道路横断中 |
9月29日 | 64歳・女性 | 企救丘 | 車単独事故 |
10月3日 | 54歳・男性 | 企救丘 | 車両・バイク衝突 |
11月17日 | 77歳・女性 | 朽網西 | 横断歩道歩行中 |
高齢者の方へ
道路を横断している時が、一番危険です。無理な横断は、絶対にしないで下さい。
- 道路を横断するときは、信号を守り、左右の安全を十分に確かめ、横断歩道を渡りましょう。
- 見通しの悪い場所、車の直前や通過直後の横断はやめましょう。
- 日頃から明るい服を着用し、さらに反射材を着用しましょう。
高齢者の皆さん、「止まって、見て、待って渡る」を心がけるとともに、自分の存在を目立たせることで、交通事故から大切な命を守りましょう。
ドライバーの方へ
- 高齢者の安全な歩行や横断をサポートする優しい運転に心がけましょう。
- 横断歩道や交差点では十分に速度を落とし、安全確認しましょう。
- 高齢者運転者標識を表示している車に対しては、幅寄せや割り込みをしてはいけません。
ドライバーの皆さん、運転中の「よく見る、早く見つける」を実践して、交通事故を防ぎましょう。
交通事故防止のポイント
- 脇見・漫然運転防止 危険を見逃さない!
- 人や車の動きに注意する 危険を察知する!
- 「かもしれない」運転の励行 危険を予測する!
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
小倉南区役所総務企画課
〒802-8510 北九州市小倉南区若園五丁目1番2号
電話:093-951-1024 FAX:093-951-5553
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。