妊娠37週未満の妊婦とその家族を対象にした、赤ちゃんを安心して産んで迎えるための教室です。
助産師や保健師、栄養士、歯科衛生士による講話や実習、個別相談を行います。
受講は無料です。
参加にあたってのお願い
- 参加を希望される方は、電子申請による事前予約をお願いします。
- 当日、発熱や風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。ご協力をお願いします。
- 感染症や悪天候等の影響により、予定事業の中止、または内容や時間を変更することがあります。最新の情報は、ホームページや電話でご確認ください。
妊娠37週未満の妊婦とその家族を対象にした、赤ちゃんを安心して産んで迎えるための教室です。
助産師や保健師、栄養士、歯科衛生士による講話や実習、個別相談を行います。
受講は無料です。
妊娠37週未満の妊婦とその家族
講話「妊娠中からの心と体の準備」(助産師)
マタニティのリラクゼーションヨーガ(助産師)
講話「妊娠中と産後の食生活」(栄養士)
講話「沐浴のおはなし」(助産師)
講話「歯の健康」(歯科衛生士)
講話「産後のママと赤ちゃんのすごし方」(助産師)
赤ちゃんのお世話の仕方実習(助産師)
「ウェルカムベビー教室(クッキング編)」につきましては下記ホームページをご覧ください。
「妊娠中からの心と体の準備」の講話、マタニティのリラクゼーションヨーガ
| 月 | 4月 | 7月 | 10月 | 1月 |
|---|---|---|---|---|
| 開催日 | 14 (月曜日) |
7 (月曜日) |
6 (月曜日) |
19 (月曜日) |
| 予約開始日 | 3月14日 (金曜日) |
6月7日 (土曜日) |
9月6日 (土曜日) |
12月19日 (金曜日) |
| 予約終了日 | 4月4日 (金曜日) |
6月27日 (金曜日) |
9月26日 (金曜日) |
1月9日 (金曜日) |
「妊娠中と産後の食生活」の講話、「沐浴について」の講話
| 月 | 5月 | 8月 | 11月 | 2月 |
|---|---|---|---|---|
| 開催日 | 16 (金曜日) |
1 (金曜日) |
7 (金曜日) |
6 (金曜日) |
| 予約開始日 | 4月16日 (水曜日) |
7月1日 (火曜日) |
10月7日 (火曜日) |
1月6日 (火曜日) |
| 予約終了日 | 5月6日 (火曜日) |
7月22日 (火曜日) |
10月28日 (火曜日) |
1月27日 (火曜日) |
「歯の健康について」の講話、「産後のママと赤ちゃんのすごし方」の講話と赤ちゃんのお世話の仕方実習
| 月 | 6月 | 9月 | 12月 | 3月 |
|---|---|---|---|---|
| 開催日 | 2 (月曜日) |
1 (月曜日) |
1 (月曜日) |
2 (月曜日) |
| 予約開始日 | 5月2日 (金曜日) |
8月1日 (金曜日) |
11月1日 (土曜日) |
2月2日 (月曜日) |
| 予約終了日 | 5月23日 (金曜日) |
8月22日 (金曜日) |
11月21日 (金曜日) |
2月20日 (金曜日) |
電子申請ページ(外部リンク)は、予約受付期間内しかご覧いただけません。
(注)予約期間が終了した場合も、キャンセル等で空きがある場合があります。予約期間終了後は電話でお問い合わせください。
13時30分から15時頃まで(受付は13時15分から)
小倉南生涯学習センター 1階講堂
(北九州市小倉南区若園5丁目1番5号)
小倉南区役所保健福祉課地域保健係(健康相談コーナー)
電話:093-951-4125 (直通)
小倉南区役所保健福祉課
〒802-8510 北九州市小倉南区若園五丁目1番2号
電話:093-951-4124 FAX:093-951-4136
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。