令和6年4月1日から、粗大ごみ受付センターの電話番号が変わりました。
(注)ご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにお願いします。
電話番号:093-513-3005
FAX番号:093-531-5390(聴覚障害者専用)
受付時間は月曜日~土曜日(祝日含む)9時~17時(注)変更はありません
令和6年4月1日から、粗大ごみ受付センターの電話番号が変わりました。
(注)ご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにお願いします。
電話番号:093-513-3005
FAX番号:093-531-5390(聴覚障害者専用)
受付時間は月曜日~土曜日(祝日含む)9時~17時(注)変更はありません
本市の粗大ごみ収集量は平成28年度以降増加傾向にあり、令和2年度の粗大ごみの受付件数は平成27年度に対して約1.7倍となっています。そのため本市では、株式会社ジモティーと事業連携協定を締結し、同社が運営する「地域の情報サイト ジモティー」を活用した家具・家電のリユース事業を行っています。
「ジモティー」は、
【注意事項】
粗大ごみとは
事前申し込みにより、有料で、収集しています。
(注意)
(注意)年始(1月1日・2日・3日)の収集日に該当する地区については、次週(1月8日・9日・10日)が収集日となります。
インターネットでの申込は、収集日の3日前(日曜日・年末年始を数えない)までに、「北九州市粗大ごみ受付センター(外部リンク)」から、お申込みください。
(注意)インターネットでの受付は、24時間(365日)行いますが、収集日が近い場合は、電話にてお申込みください。
電話での申込は、収集日の前日(日曜日・年末年始を数えない)までに、粗大ごみ受付センター(電話 093-513-3005)へご連絡ください。
電話での申し込みは外国語(8か国語)にも対応しています。お気軽にお電話ください。
(注意)間違い電話が多発しています。電話をおかけになる際は、番号を確認しておかけください。
(注意)電話の受付は、年末年始(12月29日から1月3日)は、「休止」いたしますので、年明けの収集については、お早めにお申し込みください。
(注意)「午前9時から10時の時間帯」や「月曜日の午前中」は、電話が混み合います。できるだけ午後の時間帯や他の曜日におかけくださるよう、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
(納付券の購入)
(注意) 一旦、購入した納付券は、払い戻しができません。
(納付券購入後のごみの持ち出し方)
粗大ごみ納付券を貼って、収集日の朝8時30分までに、家の前、または、指示された場所に出してください。
(キャッシュレス決済)
ID決済「PayPay」、クレジットカード 「VISA」「Mastercard」「JCB」「American Express」「Diners Club」
(注意1)支払い手続完了後の返金、金額の変更は、出来ませんので、ご注意ください。
(注意2)領収証書の発行は、行いません。
(キャッシュレス決済後のごみの持ち出し方)
次の「任意用紙」を貼って、収集日の朝8時30分までに、家の前または指示された場所に出してください。
(注1)任意用紙が剥がれた場合は、収集できないことがありますので、ご注意ください。
(注2)必要事項は、雨や熱で消えないよう油性のペンで、しっかりと読みとれるよう記入してください。
(注3)任意用紙を使用できるのは、キャッシュレス決済を行った場合のみです。


家具等は大きさにより手数料が異なります。
目安にない品目の手数料は、粗大ごみ受付センター(電話番号:093-513-3005)へお問い合わせください。
| 品目 | 手数料 |
|---|---|
| 網戸(3枚まで) | 300円 |
| アンテナ(テレビ用) | 300円 |
| アンプ(幅50センチメートル未満) | 300円 |
| アンプ(幅50センチメートル以上) | 500円 |
| あんま器 | 500円 |
| 衣装ケース | 300円 |
| いす(応接セット用で1人掛けの大きさのもの) | 300円 |
| いす(応接セット用で2人掛けの大きさ以上のもの) | 500円 |
| いす(応接セット用のいすを除く) | 300円 |
| オルガン(電動でないもの) | 500円 |
| 品目 | 手数料 |
|---|---|
| カーペット | 300円 |
| ガスレンジ(ガステーブル)(ビルトインタイプは除く) | 300円 |
| ガスレンジ(IH・ビルトインタイプ) | 500円 |
| カセットデッキ | 300円 |
| カラーボックス(三段ボックス) | 300円 |
| ギター(ケースを含む) | 300円 |
| 脚立(長さ3メートル以内) | 300円 |
| 鏡台(ドレッサー) | 300円 |
| 空気清浄器 | 300円 |
| 草刈り機(家庭用)(ガソリンエンジン付きは不可) | 300円 |
| げた箱(シューズボックス)(幅1メートル未満) | 500円 |
| げた箱(シューズボックス)(幅1メートル以上) | 700円 |
| こたつ | 300円 |
| 子供用遊具(滑り台及びブランコを除く・10キログラム・3メートル以内) | 300円 |
| ゴルフセット(バッグ+クラブ13本まで) | 500円 |
| 品目 | 手数料 |
|---|---|
| サーフボード(長さ3メートル以内) | 500円 |
| サイドボード(幅1メートル未満) | 500円 |
| サイドボード(幅1メートル以上) | 700円 |
| 材木(長さ2メートル以下かつ直径20センチメートル以下のもの) | 300円 |
| 座卓 | 300円 |
| 三輪車 | 300円 |
| 七輪 | 300円 |
| 自転車 | 300円 |
| 芝刈り機(家庭用)(ガソリンエンジン付きは不可) | 300円 |
| じゅうたん | 300円 |
| 障子(3枚まで) | 300円 |
| 照明器具 | 300円 |
| 除湿器 | 300円 |
| 食器(洗い)乾燥機(ビルトインタイプを除く) | 300円 |
| 食器(洗い)乾燥機(ビルトインタイプ) | 1000円 |
| 炊飯器 | 300円 |
| スーツケース | 300円 |
| スキーセット(スキー板とストック) | 300円 |
| ステレオセット(ミニコンポ以外) | 1000円 |
| ステレオラック | 500円 |
| ストーブ(オイルヒーターを除く)(灯油を抜くこと) | 300円 |
| すべり台(子供用遊具) | 700円 |
| 扇風機 | 300円 |
| 洗面化粧台 | 700円 |
| 掃除機 | 300円 |
| 品目 | 手数料 |
|---|---|
| タイプライター | 300円 |
| 畳(1枚)(一度に出せる量は8枚まで) | 700円 |
| たんす(幅1メートル未満) | 500円 |
| たんす(幅1メートル以上) | 700円 |
| チューナー | 300円 |
| 机(スチール製) | 700円 |
| 机(木製) | 500円 |
| テーブル(応接セット用) | 300円 |
| テーブル(応接セット用以外) | 500円 |
| 手さげ金庫 | 500円 |
| 電子ピアノ(70キログラム超の大型なものは不可) | 500円 |
| 電子レンジ | 300円 |
| ドア | 500円 |
| トタン板(3枚まで) | 300円 |
| 品目 | 手数料 |
|---|---|
| パソコン | 500円 |
| ビデオデッキ | 300円 |
| ファンヒーター(灯油を抜くこと) | 300円 |
| ふすま(3枚まで) | 300円 |
| 布団(2枚一組) | 300円 |
| 布団乾燥機 | 300円 |
| ブラインド(長さ180センチメートル以内・2本まで1括り) | 300円 |
| ぶら下がり健康器 | 700円 |
| ブランコ | 700円 |
| プリンター(家庭用)(インクジェットプリンター) | 500円 |
| プリンター(家庭用)(レーザープリンター) | 1000円 |
| プレーヤー | 300円 |
| 風呂釜(湯沸し) | 500円 |
| ブロック(5個までごとに)(1回に3セットまで) | 300円 |
| ベッド(シングルまたはセミダブル) (注)ベッドマットを除く | 700円 |
| ベッド(ダブル) (注)ベッドマットを除く | 1,000円 |
| ベッド(2段を解体したもの) (注)ベッドマットを除く | 700円 |
| ベッド(ベビー用) | 300円 |
| ベッドマット(マットレス) | 700円 |
| ベビーカー | 300円 |
| ホースリール | 300円 |
| ホットカーペット | 300円 |
| 本棚(木製:幅1メートル未満かつ高さ1.5メートル未満) | 500円 |
| 本棚(木製・幅1メートル以上または高さ1.5メートル以上) | 700円 |
| 本棚(スチール製) | 700円 |
| 品目 | 手数料 |
|---|---|
| マットレス(ベッドマット・スプリングマットレスを除く) | 300円 |
| ミシン(卓上式) | 300円 |
| ミシン(卓上式以外) | 500円 |
| ミニコンポ | 500円 |
| もちつき機 | 300円 |
| 物置(解体後)(市販品のみ、小屋状は不可) | 1,000円 |
| 物干しざお(4本まで)(長さは3メートル以内) | 300円 |
| 物干し台(台座+支柱)(一つ) | 500円 |
| 物干し台(台座のみ)(一つ) | 500円 |
| 物干し台の支柱のみ(2本まで) | 300円 |
| 品目 | 手数料 |
|---|---|
| 湯沸し器(屋外設置の大型の物は除く) | 300円 |
| 浴槽(一度に出せる量は3個まで) | 1000円 |
| 品目 | 手数料 |
|---|---|
| ラジカセ | 300円 |
| レンガ(10個まで) | 300円 |
| 品目 | 手数料 |
|---|---|
| ワープロ | 300円 |
| ワゴン | 300円 |
粗大ごみは、皆さんで家の前などに持ち出すことになっていますが、高齢者や障害者等の方々にとっては持ち出しが難しい場合もあります。このため、高齢者や障害者等の世帯を対象に収集作業員が家の中から粗大ごみを持ち出します。
このサービスは引越ごみの収集には適用できませんので、ご注意ください
対象となる世帯(次の方々のみで構成される世帯)
粗大ごみの処理手数料(300円から1,000円)に加え、1個あたり500円
| 粗大ごみ手数料 | 持ち出し手数料 | お支払合計 |
|---|---|---|
| 300円 | 500円 | 800円 |
| 500円 | 500円 | 1,000円 |
| 700円 | 500円 | 1,200円 |
| 1,000円 | 500円 | 1,500円 |
持ち出しの手数料の納付は、全て「粗大ごみ手数料納付券」を使用します。
粗大ごみにかかる手数料納付券の他に、持ち出し手数料として500円の手数料納付券を別途ご購入ください。
粗大ごみ受付センターに電話で申し込みます。
粗大ごみ受付センター:電話 093-513-3005(おかけ間違いのないようにお願いします。)
受付時間:月曜日から土曜日 9時から17時(祝日も受け付けます。)
申し込みの際に、持ち出し希望であることをお申し出ください。(インターネットによる申し込みはできません。)
(注意)年末年始の12月29日から1月3日は、電話およびFAX受付を休止します。
(注意)次の場合は持ち出しサービスを利用できません。
また、以下の場合は持ち出しサービスを利用できない場合がありますので、ご了承ください。
町内会単位の申し込みにより収集を行うものです。
申し込みの際にご希望の出し方、手数料納付方法などをお申し出ください。
(注)申込みは1つの町内会につき、1年度に2回までです。
申込みは収集日の1か月前までに行ってください。
(1)または(2)のいずれかを選ぶことができます。
電話:093-513-3005(粗大ごみ受付センターにて受付)
おかけ間違いのないようにお願いします
受付時間:月曜日から土曜日 9時から17時(祝日も受付ができます。)
(注)年末年始の12月29日から1月3日は、電話およびFAX受付を休止します。
通常の粗大ごみの捨て方と異なり、収集前に認定員が訪問して、ごみ量の算定を行い手数料を徴収します。
なお、引越ごみ収集では、持ち出しサービスは利用できませんので、ご注意ください。
皆さんで、家の前などの収集場所に出してください。
(注)年末年始(12月29日から1月3日)は受付は休止します。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
環境局循環社会推進部業務課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2180 FAX:093-582-2196
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。