ページトップ
ページ本文

北九州市の指定管理者制度

更新日 : 2023年8月30日
ページ番号:000006078

1 「民間でできることは民間に委ねる」ことを徹底!!

 これまで、公の施設の管理を自治体が外部に委ねる場合は、相手先が地方自治体の出資法人や公共的団体などに限られていましたが、指定管理者制度の導入(平成15年9月改正地方自治法施行)により、議会の議決を経て指定された民間事業者を含む幅広い団体(指定管理者)に当該施設の管理を委ねることができるようになりました。
 本市では、早くから積極的に行財政改革を推進しており、 「民間にできることは民間に委ねる」ことを行財政改革の柱として掲げ、指定管理者制度を民間活用の手法の一つとして明確に位置づけ、指定管理者制度を含め、積極的に民間活力の導入を推進しています。

 詳しくは、指定管理者制度の概要についてをご覧下さい。

2 指定管理者制度の導入状況

 詳しくは、指定管理者制度を導入している施設をご覧下さい。

3 指定管理者の募集情報

 現在、募集情報はありません。

4 北九州市の指定管理者評価制度

 適切な評価を行うため、指定管理者に求められる役割や施設の特性に応じた評価基準を策定しています。

 詳しくは、北九州市の指定管理者評価制度の概要についてをご覧ください。

5 北九州市指定管理者の評価に関する検討会議

 北九州市における指定管理者制度の適正かつ効率的な運営に資するため、総合的な観点から指定管理者制度全般の検証を行うため、 「北九州市指定管理者の評価に関する検討会議」を開催しています。

 詳しくは 「北九州市指定管理者の評価に関する検討会議」についてをご覧下さい。

このページの作成者

財政・変革局市政変革推進室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2160 FAX:093-582-2070
公共施設マネジメント担当:093-582-2076
市政変革推進担当:093-582-3170
財産活用推進担当:093-582-2007

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)