ページトップ
ページ本文

マイナンバーカード有効期限到達に伴う更新について

更新日 : 2025年11月5日
ページ番号:000152211

マイナンバーカードの有効期限について

マイナンバーカードの有効期限は、原則として発行日から10回目の誕生日(未成年の方は5回目の誕生日)までとされています。

有効期限の2か月から3か月前に、J-LIS(地方公共団体情報システム機構)から、有効期限通知書が送付されますので、更新手続きをお願いします。(注)

なお、マイナンバーカードの更新申請は、有効期限の3か月前から可能です。

(注)マイナンバーカードの有効期限到達予定者であっても、有効期限通知書が送付されないケースがあります。(例:外国人住民で在留期間の定めがある方)

J-LISから送付される有効期限通知書について

J-LIS(地方公共団体情報システム機構)から送付される有効期限通知書の同梱物は次のとおりです。

  1. 有効期限通知書
  2. パンフレット(更新手続きのご案内)
  3. マイナンバーカード交付申請書
  4. 返信用封筒

手続について

ご​自宅に届いた「有効期限通知書」に記載されている申請書IDとQRコードを使うことで、スマートフォンやパソコン、証明写真機から更新申請が可能です。詳しくは有効期限通知書に同封されているパンフレットや、J-LISのホームページ「マイナンバーカード総合サイト」をご確認ください

窓口での手続きを希望される方は、以下の窓口で受け付けています。

予約ができる窓口(スマらく窓口)もありますので、以下のサイトからご確認ください。

マイナ免許証等の継続利用の申請について

令和7年9月1日より、現在マイナ免許証またはマイナ経歴証明書をお持ちの方が、オンライン申請から新しいマイナンバーカードの申請を行う場合、新たに発行されるマイナンバーカードに免許情報等を引き継ぐことができるようになります。

(注)紙の申請書の郵送による申請や、証明写真機からの申請は対象外となりますのでご注意ください。詳しくは、マイナンバーカード総合サイト及び福岡県警察ホームページをご覧ください。

手数料

更新にかかる手数料は当面は無料です。
ただし、マイナンバーカードを紛失している場合等、旧カードの返納がない場合は原則として有料となります。

各区役所 市民課 市民係のお問い合わせ先

問い合わせ先一覧
電話番号 備考
門司 093-331-1661  
小倉北 093-582-3350

24時間AIによる電話対応を実施中

(令和7年9月3日から当面の間)

(「小倉北区役所AI実証プロジェクト」によるものです。)

小倉南 093-951-4890  
若松 093-761-6232  
八幡東 093-681-8604  
八幡西 093-642-0415  
戸畑 093-871-7828  

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

総務市民局市民部区政推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2107 FAX:093-562-1307

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)