ページトップ
現在位置:トップページ > 市政情報 > 財政状況・行財政改革 > 行財政改革 > 市政変革推進 > 各局・区長等が、経営者目線で自律的な改革の方針を定める「局区X方針」を公開します。
ページ本文

各局・区長等が、経営者目線で自律的な改革の方針を定める「局区X方針」を公開します。

更新日 : 2025年2月27日
ページ番号:000173342

 北九州市では、基本構想等に基づいた行財政運営を将来にわたって着実に進め、未来への挑戦を続ける都市としての持続可能性を保ち、安心安定した生活環境を次世代に引き継ぐべく、令和5年度から市政変革の取組みを進めています。

 この度、局区長等を中心に経営的課題を自己点検し、変革課題の洗い出しやその課題解決策等を意思表明(公表)する「局区X方針」を策定しました。

 「局区X方針」は、適宜X会議等で進捗状況を確認します。

変革の画像

局区X方針(令和6年11月時点)

策定の目的

 局長級職員(各局・区長等)がリーダーシップを発揮しながら、幹部職員を巻き込んで自己点検を実施し、変革課題の洗い出しを行います。

 その課題解決に向けた方向性等を意思表明することにより、局長級職員の経営意識の向上や、局区内職員への変革の意識づけを図ります。

第5回(資料7)局区X方針の取組状況

局区X方針の内容及び要旨

 (1)組織の使命の明確化

 北九州市基本構想・基本計画や北九州市政変革プラン等を踏まえ、組織としてどのような使命や役割を担うべきと考えているか、局区の自己点検の結果を踏まえた各局区長自身の思いを述べます。

 (2)現状認識と主な変革課題の整理

 新ビジョンの実現等を念頭に、社会経済情勢や施策ニーズの動向、これまでの改革の取組み、施策・事業の成果など、局区の経営課題の背景となる現状と変革課題を整理します。

 (3)課題に対する取組み

 整理した変革課題について、どのように取り組んでいくかを決定します。

 (4)進捗状況、取組み結果

 取組みの進捗状況を随時報告します。

取組みスケジュール

取組みスケジュール

 令和6年6月   
  X会議キックオフミーティングにて、実施概要の公表

 令和6年8月 
  第2回X会議にて、局区X方針の公表

 令和6年12月 
  第5回X会議にて、局区X方針の進捗状況、取組み結果の公表

 以降、X会議及びHPで定期的に進捗状況を公表します。

X会議資料(局区X方針関連)

過去の局区X方針

このページの作成者

財政・変革局市政変革推進室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2160 FAX:093-582-3689
公共施設マネジメント担当:093-582-2076
市政変革推進担当:093-582-3170
財産活用推進担当:093-582-2007

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)