ページトップ
ページ本文

郵送による証明の申請手続

更新日 : 2025年2月25日
ページ番号:000140317

 本人又は、申請する資格があることを添付書類で確認できた場合に限り、郵便での請求に応じています。なお、郵便請求の際は時間に余裕を持って申請してください。

(注1)4月から6月は郵送での申請が多くなるため、申請書が担当課に届いてから証明を発行して発送するまで要する時間も、通常(営業日で中2から3日)よりも長くかかることが見込まれます。郵送での証明交付申請は時間に余裕を持っていただきますようお願いいたします。
 詳細につきましては、「4.注意事項」をご確認ください。

1.申請書のダウンロード

委任状について

上記の委任状の様式を使用しない場合

いつ : 委任した日付
誰が : 委任者の住所、氏名(自署又は記名押印が必要)、連絡先
誰に : 代理人の住所、氏名
何を : 証明の種類、必要な年度、通数など
を記入してください。

必ず、委任者ご本人が自署又は記名押印してください。
(注)委任者が法人の場合は、法人名、代表者名等をご記入の上、法人の代表者印を押印してください。ただし、法人代表者が自署した場合は、法人代表者印は不要です。

2.必要書類

1.申請書
 上記の「1.申請書のダウンロード」からダウンロードできます。
 法人の申請の場合は、申請書に代表者印の押印が必要です。ただし、法人代表者が自署した場合は、法人代表者印は不要です。

2.申請者の本人確認書類の写し
 マイナンバーカード(表面のみ)、運転免許証、パスポート等
 (注)詳しくは、「お知らせ」をご覧ください。

3.返信用封筒(切手を貼付したもの:定形封筒50gまで110円)
 返信用封筒に記載する住所は、申請者の住所になります。
 送付先の住所が上記2の「本人確認書類等」で確認できない場合は、住民票の写し等、住所が確認できる書類を同封してください。

 法人の申請の場合についても、送付先の住所が確認できる書類(登記簿の写し等)を同封してください。

4.手数料分の定額小為替
 おつりが発生しないように、証明発行手数料と同額の定額小為替を同封してくださいますようお願いします。

5.その他
 申請者が納税義務者本人以外の場合は、申請する資格があることを証明する資料 
(例1)納税義務者本人から委任を受けている場合:委任状
    上記の「1.申請書のダウンロード」から様式をダウンロードすることができます。

(例2)法定相続人が申請する場合:法定相続人であることがわかる戸籍すべてまたは法務局が認証した法定相続情報一覧図

(注)その他の本人以外からの請求については、別途必要書類がございますので、ご不明な場合は
   直接担当課までお問い合わせください。
   

3.証明書の手数料

 定額小為替はゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口でお買い求めください。
 また、手数料はおつりのないようにお願いします。
 定額小為替には有効期限があります。有効期限が切れた定額小為替では受け付けできませんのでご注意ください。
 定額小為替には何も記入しないでお送りください。

証明書の種類 手数料

個人市民税に関する証明
個人市民税の所得額(課税・非課税)証明

1件につき 300円
固定資産に関する証明
固定資産課税台帳記載事項証明
 (土地、家屋、償却資産)

所有者ごと、区ごとに
1件(筆、棟)につき 300円
1件(筆、棟)増すごとに200円
 

納税に関する証明
市民税、固定資産税、軽自動車税
などの納税証明
1件につき 300円
(下記(注)に補足あり)

  (注)軽自動車税の継続検査用納税証明は無料です。

4.注意事項

 4月から6月は郵送での申請が多くなるため、申請書が担当課に届いてから証明を発行して発送するまで要する時間も、通常(営業日で中2から3日)よりも長くかかることが見込まれます。郵送での証明交付申請は時間に余裕を持っていただきますようお願いいたします。
 また、電話での進捗状況のお問い合わせは、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。なお、郵便の到着状況等の追跡や確認は、簡易書留やレターパック等のご利用をお勧めしております。

5.送付先(担当課)

市税証明書の郵便請求先は、下記に集約しています。

担当課 東部市税事務所 市民税課 郵便請求担当
郵便番号 803-8510
住所 北九州市小倉北区大手町1番1号(小倉北区役所内)
電話番号 093-582-3420

なお、縦覧期間中の固定資産課税台帳閲覧申請については、下記送付先へ申請してください。
縦覧期間は、毎年4月1日から固定資産税第1期の納期限の日までです。(土曜日・日曜日・祝日を除きます。)
 

物件所在区 門司区・小倉北区・小倉南区
担当課 東部市税事務所 固定資産税課
郵便番号 803-8510
住所 北九州市小倉北区大手町1番1号(小倉北区役所内)
電話番号 093-582-3370
物件所在区 若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区
担当課 西部市税事務所 固定資産税課
郵便番号 806-8510
住所 北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号(八幡西区役所内)
電話番号 093-642-1459

 (注)償却資産のみの請求の場合は、北九州市役所財政局固定資産税課(〒803-8501北九州市小倉北区城内1番1号 電話093-582-3210)まで。

詳しくは、「固定資産税の縦覧・閲覧」をご覧ください。

このページの作成者

財政・変革局税務部税制課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2030 FAX:093-562-1039

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)