令和7年度の市税に関する証明書は、下記日程より、各窓口にて発行いたします。
市税に関する証明書発行開始日
更新日 : 2025年3月19日
ページ番号:000135098
令和7年度の市税に関する証明書発行開始日
所得額 (課税・非課税)証明 |
納税証明 | 評価額証明 | |
---|---|---|---|
個人市県民税 ・全額を給与からの特別徴収により納付されている方 ・非課税の方 |
5月13日(火曜日)から | 5月13日(火曜日)から | ― |
個人市県民税 ・普通徴収または公的年金からの特別徴収により納付されている方 |
6月2日(月曜日)から | 6月2日(月曜日)から | ― |
固定資産税(土地・家屋) | (公課金証明) 4月7日(月曜日)から |
4月7日(月曜日)から | 4月1日(火曜日)から |
固定資産税(償却資産) | (公課金証明) 4月11日(金曜日)から |
4月11日(金曜日)から | 4月1日(火曜日)から |
軽自動車税 | 4月30日(水曜日)から | 4月30日(水曜日)から | ― |
法人等の市民税 | 納付申告書の提出日から | 納付申告書の提出日から | ― |
(注1)個人市県民税の所得額(課税・非課税)証明、個人市県民税の納税証明書(一般用)については、証明書コンビニ交付サービスでも取り扱っています。なお、令和7年度分の発行開始日は令和7年6月3日(火曜日)です。(ただし、未申告の方には交付できません。)
なお、証明窓口における証明手数料の返金や証明書の差し替えについては、証明書の交付当日のみの対応となります。(証明書コンビニ交付サービスで取得した証明書については、証明手数料の返金はできません。)
このページの作成者
財政・変革局税務部税制課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2030 FAX:093-562-1039
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。