ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 環境・住まい > 住まい・上下水道 > 住まい > 住宅に関して相談したい > 【セミナー動画を掲載しました】改正生活生活困窮者自立支援法(令和7年4月1日施行)・改正住宅セーフティネット法(令和7年10月1日施行)の内容や居住支援法人の活動を紹介する居住支援セミナーを開催しましす!改正法の施行日の違いにご注意ください。
ページ本文

【セミナー動画を掲載しました】改正生活生活困窮者自立支援法(令和7年4月1日施行)・改正住宅セーフティネット法(令和7年10月1日施行)の内容や居住支援法人の活動を紹介する居住支援セミナーを開催しましす!改正法の施行日の違いにご注意ください。

更新日 : 2025年3月31日
ページ番号:000174101

北九州市居住支援セミナー

ー法改正を踏まえてーこれからの住宅セーフティネットを考える

 障害のある方や高齢者で新たにお家をお探しの方など住宅確保要配慮者を支援されている福祉関係者、要配慮者の入居に不安を感じている大家さんや不動産関係者の皆さまを対象に、生活困窮者自立支援法や住宅セーフティネット法の改正、居住支援法人の活動を紹介するセミナーを開催いたします。

居住支援セミナー案内チラシ

開催日時

2024年12月3日(火曜日)15時から17時(開場:14時30分)

開催場所

北九州市立男女共同参画センター・ムーブ5階大セミナールーム

(北九州市小倉北区大手町11番4号)

西鉄バス「ソレイユホール・ムーブ前」バス停すぐ

駐車場(有料)あり

募集期間(終了しました)

2024年11月24日(日曜日)までに

電子申請にてお申込みください。

申し込み方法

電子申請サイト(外部リンク)からお申し込みください。

料金区分

参加無料

定員

150名

主催・お問い合わせ先

北九州市居住支援協議会事務局(北九州市都市整備局住宅計画課)

電話:093-582-2592

セミナー動画

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

都市整備局住宅部住宅計画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2592 FAX:093-582-2694

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)