ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 入札・契約・公募 > 公募情報(プロポーザル等) > プロポーザル実施結果 > 【令和6年6月19日結果公表】 「アトツギベンチャー日本一のまち創出事業」運営業務(公募型プロポーザル)
ページ本文

【令和6年6月19日結果公表】 「アトツギベンチャー日本一のまち創出事業」運営業務(公募型プロポーザル)

更新日 : 2024年6月19日
ページ番号:000172542

令和6年度「アトツギベンチャー日本一のまち創出事業」運営業務について、公募型プロポーザルを実施し、下記の通り受託候補者を特定しました。

審査結果【6月19日公表】

受託候補者の商号又は名称

株式会社 YMFG ZONE プラニング

提案者数

1者

提案者の評価結果

提案事業者 点数(400点満点)
株式会社 YMFG ZONE プラニング 290

審査委員会の委員の氏名及び職名(職業)

本島 直樹 氏(公益財団法人北九州産業学術推進機構 中小企業支援センター長)

米澤 博氏(公益財団法人北九州産業学術推進機構 中小企業支援センター チーフマネージャー)

吉田 智子 氏(北九州市 産業経済局スタートアップ推進課長)

藤原 国久 氏(北九州市 産業経済局中小企業振興課長)

委員会における主な意見

  • 事業推進に向けた課題認識が的確である。
  • 実績のある事業者と連携するなど、成果につながる取組がなされている。
  • プログラム参加者の募集において、自社ネットワークや関係機関を活用するなど、効果的な方法が取られている。

市の主な特定理由

審査基準に則り、以下の理由により株式会社 YMFG ZONE プラニングを受託候補者として特定した。

  • プロポーザル方式による審査において審査委員の平均点が7割以上である。

業務委託名

令和6年度「アトツギベンチャー日本一のまち創出事業」運営業務

業務内容

関連資料「仕様書」のとおり

契約期間

契約締結日から令和7年3月31日

委託料

6,600千円(消費税及び地方消費税を含む)以内

スケジュール

(1) 公募開始

 令和6年5月13日(月曜日)

(2) 質問書提出期限

 令和6年5月29日(水曜日)

(3) 参加意向申出書提出期限

 令和6年6月5日(水曜日)

(4) 企画提案書提出期限

 令和6年6月12日(水曜日)

(5) 審査会(プレゼンテーション)

 令和6年6月18日(火曜日)

(6) 受託候補者特定

 令和6年6月中

申込先(書類提出先)及び問い合わせ先

北九州市産業経済局中小企業振興課
担当:中川、竹本
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル 1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434
メール:san-chuushou@city.kitakyushu.lg.jp

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

産業経済局地域経済振興部中小企業振興課
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。