ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 商・工業振興 > 企業支援 > 企業支援に関する新着情報・お知らせ > 令和3年度北九州市次世代通信整備型コワーキングスペース立地促進事業補助金(採択事業者を決定しました。)
ページ本文

令和3年度北九州市次世代通信整備型コワーキングスペース立地促進事業補助金(採択事業者を決定しました。)

更新日 : 2021年9月30日
ページ番号:000159443

 北九州地域の活性化を図り、地域経済の振興に資するため、第5世代移動通信システム(以下「5G」という。)環境を常設で提供するコワーキングスペースを整備する事業者を支援します。

補助事業者の採択結果について
標記事業について、令和3年6月21日から令和3年7月21日まで公募を実施しました。応募の提案内容について、外部有識者等による審査会で審査した結果を踏まえ、下記のとおり採択事業者(1事業者)を決定しましたので、お知らせいたします。

 【採択事業者】 
 ・株式会社 HOA   

 詳細は記者発表資料をご覧ください(PDF形式:908KB)

補助対象者

 補助金の交付対象となる者は、次の各号に掲げる要件を備える法人とします。

(1)官公庁等ではないこと。
(2)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に定める風俗営業者でないこと。
(3)北九州市税を滞納していないこと。
(4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)又は同条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)でないこと。
(5)役員のうちに暴力団員がいないこと。
(6)暴力団員を自らの業務に従事させ、又は自らの業務の補助者として使用していないこと。
(7)自らの事業活動について暴力団又は暴力団員により支配を受けているものと認められないこと。

補助の対象となる事業

 小倉駅周辺(小倉駅から概ね1キロメートル以内)に5G環境を常設で提供する、収容可能人数50人以上のコワーキングスペースを整備する事業を対象とします。

補助の対象となる経費

 補助対象者が行うコワーキングスペースの整備に必要な経費で、次に掲げるもののうち市長が必要かつ適当と認める経費です(いずれも消費税相当分を除きます)。

経費区分 内容
施設整備費

コワーキングスペースの整備に要する経費
 (電気、ガス、給排水、空調設備等)

什器・機器導入費

働く環境又は機能を有するうえで必要と認められる什器・機器の導入に要する経費
 (机、椅子、パソコン、プリンタ、コピー機等)

その他

ここに掲げるものの他、市長が特に必要と認める経費

(注1)補助対象経費は、交付決定後に発生した経費です。
(注2)コワーキングスペース整備におけるイニシャルコストのうち、コワーキングスペースの整備に係る費用のみを補助対象とし、それ以外の付帯的な機能は整備事業者の事業提案かつ自己負担とします。 

補助率・補助上限額

 補助対象経費の10分の10で、4,500万円を上限額とします。
(注)コワーキング部分の整備費を10分の10補助とし、付帯施設については事業者負担とします。

募集期間・提出について

・募集期間 令和3年6月21日(月曜日)から令和3年7月21日(水曜日) 17時15分まで
・提出方法 事前連絡の上、上記期間中に事業計画書類一式を下記まで郵送または持参してください。(提出書類は下記よりダウンロードしてください。)
・提出先 〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号7階
 北九州市産業経済局産業イノベーション推進室
 電話:093-582-2905
 

採択方法

 補助を希望する者から提出された事業計画書(様式第1号)に基づき、北九州市が設置する審査会(学識経験者等で構成)で審査します。市は、その審査結果に基づき採択又は不採択を決定し、申請者に通知します。採択された者は、補助金の交付に係る必要な手続きを行うことになります。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

産業経済局未来産業推進部未来産業推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2905 FAX:093-582-1202

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。