ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 観光・おでかけ > おでかけ > 海を楽しむ > 北九州港 > 【参加者募集!】東京九州フェリー「はまゆう」船内見学会
ページ本文

【参加者募集!】東京九州フェリー「はまゆう」船内見学会

更新日 : 2024年6月12日
ページ番号:000172501

新門司港から横須賀港を結ぶ「東京九州フェリー」の就航3周年を記念して、停泊しているフェリー「はまゆう」の船内見学会を開催します。

フェリーの魅力を知ってもらうため、まずは、船内見学をしてみてはいかがでしょうか。

皆さまのご応募をお待ちしております。

フェリー「はまゆう」概要

所有会社

東京九州フェリー株式会社

全長     

222.5メートル

総トン数

15,515トン

航海速力   

28.3ノット

旅客定員   

268名

はまゆう写真
はまゆう

実施概要

当日は、客室や露天風呂のほか、プラネタリウムや映画を上映する「スクリーンルーム」や船の前方方向の風景が鑑賞できる「フォワードサロン」などを自由に見学できます。

そのほか、ハンドベルミニコンサートや横須賀海軍カレーなどの飲食販売・オリジナルグッズの販売、さらに、ターミナルでは、東京九州フェリーが就航している横須賀市や日本海航路発着地の物産展も開催予定です。(内容は変更になる場合があります。)

船内見学会開催日時

令和6年7月15日(月曜日・祝日) 10時から14時 おおむね各1時間ごと全4回

開催場所

新門司港に停泊している東京九州フェリー「はまゆう」船内 及び
東京九州フェリー株式会社 新門司港フェリーターミナル(北九州市門司区新門司北3丁目1番地30)

募集定員

各時間ごと350人(応募多数の場合は、抽選)

対象

年齢制限なし(ただし、18歳未満の方は保護者同伴)

参加費

無料

申込み方法

申込方法

(1)往復はがきでの申し込み

基本事項(代表者の方の郵便番号、住所、氏名[ふりがな]、年齢、電話番号)と参加希望者数と開始希望時間(10時、11時、12時、13時)を記入の上、下記申し込み先までご応募ください。

【申込先】
〒800-0113 
北九州市門司区新門司北3丁目1番地30
東京九州フェリー株式会社 新門司支店
電話番号 093-330-3000

(2)申し込みフォームでの申し込み

以下の申請フォームにてお申し込みください。

申込締め切り日

令和6年6月25日(火曜日)必着

・申し込み多数の場合は抽選となります。
・往復はがきで申し込まれた方は、抽選後、郵送にて結果をお知らせします。
・申し込みフォームで申し込まれた方は、7月1日までに当選にのみメールにてお知らせします。

注意事項

・事前申し込みが必要です。
当日は、現地集合、現地解散です。公共交通機関はありません。
公共交通機関がないため、当日はJR門司駅より臨時送迎バスを運行する予定ですが、乗車定員を超えた場合はご乗車いただけないこともございますので、予めご了承願います。
お車でご来場の場合は、無料の駐車場をご用意しています。
・申し込み多数の場合は、抽選となります。
・18歳未満の方は、保護者同伴となっています。
・動きやすい服装と履物で見学をお願いします。

お問合せ先

お問い合わせ先

〒800-0113 
北九州市門司区新門司北3丁目1番地30
東京九州フェリー株式会社新門司支店
電話:093-330-3000

このページの作成者

港湾空港局総務部クルーズ・交流課
〒801-8555 北九州市門司区西海岸1-2-7
電話:093-321-5939 FAX:093-321-5915

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。