ページトップ
ページ本文

北九州市地域エネルギー拠点化推進事業

更新日 : 2021年8月11日
ページ番号:000025428

事業に関する具体的取組み

事業概要

 北九州市は、これまで地球温暖化対策の観点から、省エネ・新エネに取り組んできましたが、東日本大震災以降、市民生活・産業活動といった地域を支える観点から、安定・安価なエネルギーの供給についても、市として一定の責任をもつこととし、「北九州市地域エネルギー拠点化推進事業」を、本市の新成長戦略の主要プロジェクトとして取り組んでいます。

 この事業は、低炭素で安定・安価なエネルギーを供給することを目指すものであり、地域エネルギー拠点の形成は、市の成長を支える基盤として非常に重要です。
 これをより具体化するために会議体を設け、平成25年度に北九州市地域エネルギー推進会議、火力発電立地検討部会、洋上風力発電立地検討部会を行いました。

 事業概要パンフレット

各種会議

北九州市地域エネルギー推進会議

 市、県、国、地元産業界、学識経験者で構成される「北九州市地域エネルギー推進会議」を平成25年度に3回開催しました。

 目的

  会議は、本市の新成長戦略に沿った「北九州市地域エネルギー拠点化推進事業」を円滑に進めるため、県、国、地元産業界、学識経験者からの幅広い見識に基づく意見、助言をもらうことを目的に設置しました。 

 会議開催状況

  第1回会議は、平成25年8月8日、ホテルクラウンパレス小倉にて開催しました。
  第2回会議は、平成25年12月9日、ホテルクラウンパレス小倉にて開催しました。
  第3回会議は、平成26年3月13日、AIMビルにて開催しました。

 第一回会議資料

 第二回会議資料

 第三回会議資料

洋上風力発電立地検討部会

目的

 本市のポテンシャルを活かし、事業性調査等を行うため、検討部会を設置し、立地に係る関係行政機関及び市役所内部部局で構成しました。

会議開催予定

 第1回会議は、平成25年8月28日に開催しました。
 第2回会議は、平成25年11月22日に開催しました。 
 第3回会議は、平成26年2月26日に開催しました。

火力発電立地検討部会

目的

 本市の立地ポテンシャルを活かし、事業性調査等を行うため、検討部会を設置し、火力発電立地に関心があり主体となりうる事業者、及び市役所内部部局にて構成しました。

事業者の公募

 発電事業には多額の事業費がかかること、石炭・LNG・バイオマスといった様々な発電方式が考えられることから、関心のある事業者を公募しました。

会議開催状況

 第1回会議は、平成25年8月23日に開催しました。
 第2回会議は、平成25年11月20日に開催しました。
 第3回会議は、平成26年2月13日に開催しました。

第一回会議資料

第二回会議資料

第三回会議資料

響灘地区の写真

火力発電立地検討部会の参加者募集

1. 火力発電立地検討部会の参加者募集

※募集は終了しました。

2. 参加申込書の内容

  様式に沿って、「応募事業者の情報」「火力発電立地検討部会参加者」「北九州市若松区響灘地区で展開の可能性がある火力発電事業に関する提案」「火力発電もしくはエネルギー供給への関連実績」を記載してください。
・「北九州市若松区響灘地区で展開の可能性がある火力発電事業に関する提案」には、展開の可能性がある火力発電事業の種類・規模感等を想定して記載してください。複数の種類の提案や規模に幅をもたせた提案でも構いません。

3. 応募資格

1. 応募者は、次の要件をすべて満たす企業又は複数の企業等で構成する連合体とします。

(ア)北九州市若松区響灘地区での火力発電所建設に関心があること。
(イ)当該事業を実現できる総合的な企画力、技術力、資金力及び経営能力を有していること。
(ウ)国内外で、10万kW以上の火力発電事業もしくはそれに相当する規模のエネルギー供給事業に関わった実績があること。

2. 複数の企業等で構成する連合体による応募の要件は次のとおりです。

(ア)代表企業をあらかじめ定めること。また、連合体の構成員の役割分担を明確にすること。

3. 次のア・イのいずれにも該当しないこと。

ア 次の申立てがなされている者。

(ア)破産法第18条又は第19条の規定による破産手続き開始の申立て
(イ)会社更生法第17条に基づく更正手続き開始の申立て
(ウ)民事再生法第21条の規定による再生手続きの申立て

イ 次に該当する者。

(ア)役員等が暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員であると認められる者
(イ)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団をいう。)又は暴力団員が経営に実質的に関与していると認められる者
(ウ)役員等が自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団員を利用するなどしたと認められる者
(エ)役員等が、暴力団又は暴力団員に対して資金等を供給し、又は便宜を供与するなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは関与していると認められる者
(オ)役員等が、暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有していると認められる者
(カ)暴力団員であることを知りながら、暴力団員を雇用し、又は使用しているとき。

4. スケジュール

(1)募集要項の配布 平成25年7月26日(金曜日)から平成25年8月12日(月曜日)

(2)参加申込受付期間 平成25年7月26日(金曜日)から平成25年8月12日(月曜日)

(3)会議の開催案内等通知(電子メールにて)  平成25年8月16日(金曜日)

(4)第1回火力発電立地検討部会 平成25年8月23日(金曜日)13時より(会場は北九州市内)

※参加申込受付締切は、平成25年8月12日(月曜日)必着です。

5. お問い合わせ

北九州市環境局環境未来都市推進室 政策係
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2238
FAX:093-582-2196

「北九州市地域エネルギー拠点化推進事業」に関するアンケート調査を実施しました。

平成25年度に、市内企業の皆様に、上記事業により実現を目指す低炭素・安定・安価なエネルギーに関する御意向等を伺いたく、アンケート調査を実施しました。ご協力有難うございました。

 本アンケートでは、市内企業を対象に、

  • 市内企業に低炭素・安定・安価な電力を供給するための「地域エネルギー会社」が設立された場合、そこから電気を購入する意向はあるか
  • 「エネルギーマネジメント」(電力不足が懸念されるピーク時間帯に、企業側として工夫して節電に協力し、その対価(報償)を得る仕組み)が構築された場合、その仕組みに参加する意向はあるか

などを調査しました。

 本アンケート結果を参考に、市内企業の関心度合いを整理し、「地域エネルギー会社」の事業スキームの構築を検討していく予定です。

  「北九州市地域エネルギー拠点化推進事業」に関するアンケート(PDF形式:235KB)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

環境局グリーン成長推進部再生可能エネルギー導入推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2238 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。