ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 福祉 > ホームレス自立支援等、その他の支援 > 北九州市民生委員推薦会
ページ本文

北九州市民生委員推薦会

更新日 : 2022年6月29日
ページ番号:000002544

民生委員

 民生委員とは、社会奉仕の精神をもって、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、関係行政機関と協力し、地域福祉の増進に努めるものです。
 民生委員は、児童福祉法により児童委員を兼ねることとされています。

民生委員の委嘱

 民生委員は都道府県知事(北九州市の場合は市長)の推薦によって、厚生労働大臣が委嘱します。
 この推薦は、民生委員推薦会が推薦した者について、社会福祉審議会の意見を聞いて行います。

設置年月日

昭和38年2月

根拠法令

民生委員法第8条

審議委員

人数  14名
任期  令和2年4月1日から令和5年3月31日

委員名簿
委員長・副委員長 氏名 団体名・役職等
  荒川 徹 北九州市議会 保健福祉委員会
  西田 一 北九州市議会 保健福祉委員会
委員長 青柳 啓子 北九州市民生委員児童委員協議会 理事
副委員長 新宅 吉見 北九州市民生委員児童委員協議会 理事
  曽我 満美 北九州高齢者福祉事業協会 副会長
  松尾 副充 北九州市保育所連盟 副会長
  敷田 信代 北九州市母子寡婦福祉会 理事長
  杉本 真奈美 北九州市社会福祉協議会 地域福祉部長
  外山 典子 北九州市小学校校長会 竹末小学校長
  浜 和枝 北九州市婦人会連絡協議会 会長
  岡田 和敏 西南女学院大学 教授
  坂本 毅啓 北九州市立大学 准教授
  角田 禎子 北九州市役所 保健福祉局 精神保健・地域移行推進課長
  河﨑 幸子 北九州市役所 子ども家庭局 保育課 保育指導担当課長

(敬称略)

開催案内

下記のとおり、開催します。

北九州市民生委員推薦会

  • 開催日時:令和4年5月23日(月曜日)14時00分から
  • 会場:生涯学習総合センター 3階 31会議室
  • 議題1:民生委員・児童委員(主任児童委員)の欠員補充候補者の推薦について

  (注)北九州市民生委員推薦会は非公開です。(北九州市民生委員推薦会規則第5条)

議事録

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局地域福祉部地域福祉推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2060 FAX:093-582-2095

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。