財産管理等について、自分の判断で適切に行うことが困難である高齢者や障害のある人等に、日常的な金銭管理や福祉サービスの手続き援助等のサービスを行います。
地域福祉権利擁護サービス
更新日 : 2022年6月23日
ページ番号:000002451
概要
サービスの内容
相談時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時
財産保管サービス | 次のものをお預かりし、金融機関の貸金庫を利用して確実に保管します。
|
---|---|
金銭管理サービス | 支援員が定期的に訪問し、次の手続きを代行します。
|
生活支援サービス | 支援員が定期的に訪問し、利用者の意思に添って、地域で自立した生活ができるように次のサービスを行います。
|
支援員とは、研修を修了し福祉に関する知識を習得した市民スタッフです。
サービスを利用できる人
日常的な金銭管理や財産管理について、自己の判断で適切に行うことが困難である人のうち、次のすべてに該当する人
- 北九州市内に在住していること
- 認知症高齢者や成年である知的障害や精神障害のある人
- サービス利用の意思やサービス利用の契約締結能力があること
- 親族等からの日常的な援助が望めないこと
北九州市社会福祉協議会との契約行為が必要です。
費用(自己負担額)
- 財産保管サービス 年間 3,000円(月額250円)
- 金銭管理サービス、生活支援サービス 1回 1,000円(月4回まで)
注1 金銭管理サービスに伴う、振込手数料は利用者負担です。
注2 生活保護受給者の方は、無料。
注3 上記利用料は改訂となる場合があります。
利用方法
権利擁護・市民後見センター「らいと」にご相談ください。ご相談いただくと同センターの専門員が対象者と面接するなど、必要な調査を行います。
問い合わせ
北九州市社会福祉協議会生活支援部権利擁護課(権利擁護・市民後見センター「らいと」)
電話:093-882-4914
住所:北九州市戸畑区汐井町1番6号
このページの作成者
保健福祉局長寿推進部長寿社会対策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2407 FAX:093-582-2095