長年にわたり社会に貢献してきた高齢者を敬愛し、長寿をお祝いするため、高齢者に対し祝金・祝品を支給します。
長寿祝金・長寿祝品
更新日 : 2022年4月1日
ページ番号:000002365
事業概要
対象者及び支給額
9月1日現在で、市内に引き続き3ヶ月以上居住し、年度内に次の年齢になる誕生日を迎える方に祝金を支給します。
【令和4年度】
88歳(昭和9年4月1日~昭和10年3月31日生まれ) :1万円
100歳(大正11年4月1日~大正12年3月31日生まれ):2万円
100歳の方については、上記の祝金に加え、祝品が支給されます(祝品目は年度によって異なります)。
支給方法
長寿祝金については、口座振込にて贈呈する予定です。手続きに必要な書類は、9月ごろ郵送します。
長寿祝品については、9月ごろ、宅配業者または区役所職員等がお届けする予定です。
問い合わせ先
北九州市保健福祉局 長寿社会対策課(長寿祝金専用電話:093-582-2655)
各区保健福祉課 いのちをつなぐネットワーク係
このページの作成者
保健福祉局地域福祉部長寿社会対策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2407 FAX:093-582-2095