心身機能の衰えを予防(介護予防・健康づくり)するために役立つ方法について学ぶ教室を開催します。ストレッチや筋力向上トレーニングなど、ご自宅でも継続できる簡単な運動をご紹介します。毎回「介護予防ミニ講話」も行います。
高齢者のための筋力向上トレーニング啓発教室
更新日 : 2022年7月20日
ページ番号:000136751
対象者
北九州市内在住で65歳以上の方
募集期間
令和4年4月1日(水曜日)から4月15日(金曜日)消印有効
教室内容
- ご自宅でも継続して取り組める運動をご紹介しています。(ストレッチ、筋トレ、脳トレなど)
- フレイル予防についてのミニ講座もあります。
- 簡単な体力測定を実施し、どんな運動が必要かを考えます。
実施期間・回数
- 全11回(1回・90分)
- おおむね週1回(約3ヶ月間)
実施日程・会場
- 令和4年6月から開始
- 市内のスポーツクラブ10ヵ所、18コース
新型コロナウイルス感染状況により、指導内容や開催日程等が変更となる場合があります。
申し込み方法

往復はがきまたは電子申請にてお申し込みください。
(注)お申込みは、1名につき1コースまでです。(複数申込は不可)
往復はがき
- 参加者氏名
- 性別
- 生年月日
- 年齢
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- 希望教室番号(複数不可)
電話番号・参加希望教室(複数不可)は必ず明記の上ご応募ください。
電子申請
下記電子申請ページ(外部リンク)よりお申込みください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
保健福祉局技術支援部認知症支援・介護予防センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8765 FAX:093-522-8773