ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 防災・防犯・消費生活 > 防災・危機管理情報 > 災害・避難情報・気象情報 > 避難場所 > ペット同伴者専用避難所の試行的設置について
ページ本文

ペット同伴者専用避難所の試行的設置について

更新日 : 2024年8月26日
ページ番号:000163631

北九州市では、災害の発生時にペットを飼っている市民が避難所にペットと一緒に避難し、ペットとは別々の場所で過ごす「同行避難(注1)」を原則としています。

しかし、避難生活が長期化する場合など、ペットの鳴き声等によって同行避難の継続が難しい市民もいると考えられます。
そのため、ペットと同じ場所で過ごせる「同伴避難(注2)」が可能な専用避難所を試行的に設置し、その効果を検証する取り組みを行っています。

今年度は、昨年度までのように警戒レベル3(高齢者等避難)以上の避難情報が発令されたときに他の予定避難所と同時に開設するものではありませんのでご注意ください。詳しくは「開設条件」をご確認ください。

(注1)同行避難:一緒に避難し、原則、飼い主とペットは避難所内の別々の場所(専用の区画など)で過ごすこと
(注2)同伴避難:一緒に避難し、飼い主とペットが避難所内の同じ場所(同じ部屋など)で過ごすこと

開設条件

地震や風水害に伴う防災措置として「警戒レベル3(高齢者等避難)」以上が発令され、予定避難所が開設された後、避難生活が長期化する場合等に、2次的な避難所として開設します。

【試行期間】令和6年度中(令和7年3月31日まで)

場所

到津の森公園 子どもホール

【住所】北九州市小倉北区上到津四丁目1番8号

【注意】

  • 飼い主とペットが一緒に過ごせる区画(パーテーション)を用意します。
  • 災害時に必ず開設するものではありませんのでご注意ください。詳しくは「開設条件」をご確認ください。
小倉北区上到津四丁目1番8号
到津の森公園 子どもホール地図

対象者

大雨等の災害時に市民センター等にペットを連れて避難している飼い主で、大規模災害等で避難生活の長期化が見込まれる飼い主や、飼い主が近くにいないと飼い犬が吠え続ける等、ペットがいることによって避難所での生活が困難となった飼い主。

ペットの受入れ条件

  • 犬、猫、小動物(ハムスター、うさぎ等のほ乳類、鳥類など)で、ケージなどに入れて管理できること
  • 避難者自身が適切に管理できる個体、頭数であること
注意事項

ケージに入らない大きな動物や危害を加えるおそれがある動物(ニシキヘビやカミツキガメ等の特定動物・特定外来生物)は受け入れができません。

ペット同伴者専用避難所への避難の流れ

同伴避難イメージ図

(1)災害発生時、まず、身の安全を最優先とし、市が指定している最寄りの予定避難所に避難します。(同行避難)

(2)予定避難所において、市職員等が避難者の状況などを考慮し、他の予定避難所等で対応できないか検討の上、対応できない場合、ペット同伴者専用避難所を開設。

(3)飼い主とペットは、予定避難所からペット同伴者専用避難所へご自身で移動。

注意事項

ペット同伴者専用避難所は、災害時にすぐに開設するものではなく、予定避難所での避難者の状況等により、必要に応じて開設される二次的な避難所であり、直接避難することはできません。

ご利用の注意

ペットは必ずケージなどに入れましょう

  • ペットはケージなどに入れた状態で避難所へ来てください。
  • 逃げ出さないよう、ご注意ください。

 ケージなどに入ることを嫌がらないよう、日ごろからしつけをお願いします。

所有者の明示をしましょう

  • 万が一ペットが逃げ出したときのために、首輪に迷子札や鑑札などをつけてください。
  • マイクロチップ番号やワクチン接種歴がわかるものがあればお持ちください。

ペット用品は飼い主自身が用意しましょう

  • ペットフードやペットシーツなど、必要な物資をお持ちください。

ペット同行避難が可能な予定避難所について

北九州市では、災害時に避難することができる施設や公園を、予定避難所または一時避難地として指定しています。

予定避難所におけるペット同行避難の可否について、市内の予定避難所一覧に記載されています。

お近くの予定避難所でペット同行避難が可能な場合は、こちらのご利用をご検討ください。

注意事項

「同行避難」とは、災害発生時に飼い主が飼育しているペットを同行し、避難場所まで安全に避難することです。
基本的に、ペットは避難者の居住区域とは別の場所で飼育されます。
飼い主とペットが同じ居住空間で生活する「同伴避難」は、他の避難者への影響や衛生管理等を考慮し、対応します。

ペット防災に関するホームページ・資料

お問い合わせ先

保健福祉局保健衛生課【ペット同伴者専用避難所に関すること】

【電話】093-582-2435
【FAX】093-582-4037

保健福祉局動物愛護センター【ペットを連れて避難するための備えに関すること】

【電話】093-581-1800
【FAX】093-582-8852

危機管理室危機管理課【その他避難に関すること】

【電話】093-582-2110
【FAX】093-582-2112

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局保健衛生部保健衛生課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2435 FAX:093-582-4037

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

災害・避難情報・気象情報

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時