ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 福祉 > 孤独・孤立対策 > 北九州市で孤独・孤立対策に取り組む団体を紹介します
ページ本文

北九州市で孤独・孤立対策に取り組む団体を紹介します

更新日 : 2023年5月9日
ページ番号:000167876

 人と人との「つながり」を実感できる地域づくりや地域全体の機運の醸成を図りつつ、行政とNPO等の関係団体が連携・協働し、孤独・孤立対策の取組みを推進するためのプラットホームとして、「北九州市孤独・孤立対策等連携協議会」を設置しています。

 このページでは、「北九州市孤独・孤立対策等連携協議会」の参加団体を紹介します。

団体名

NPO法人老いを支える北九州家族の会

主な支援対象 高齢、障害、その他(認知症)
支援内容

面接、電話で対応

  • 各支部(門司・八幡西・戸畑)が開催しているつどいや、サンドリームひろば(戸畑区の事務所、毎月第1火曜日)に参加していただきます。
    交流の場で介護の悩みなどをお話していただき、みんなで解決策を考えます。
  • オレンジカフェ・おりお(認知症カフェ)(毎月第2水曜日)に参加していただき、面談相談を行います。
  • 毎週木曜日の事務員常駐日に参加していただき、面接相談を行います。
  • 電話相談に対応します。(事務所不在時は転送電話で対応)
お問い合わせ先 【電話番号】093-882-5599
ホームページ NPO法人老いを支える北九州家族の会(外部リンク)

北九州いのちの電話

主な支援対象 自殺防止、子ども・若者、生活困窮、ホームレス、ひとり親、女性、DV・虐待、ひきこもり、再犯防止、その他(自殺予防の電話相談活動)
支援内容

電話で対応

  • いのちの電話では、電話を通して悩みや不安を聴き、危機と混乱の中にある人が自分の進むべき道を見出していけるように、共に考え、支えていくボランティアの活動です。
お問い合わせ先 【フリーダイヤル】0120-783-556
【受付日時】毎月10日 8時から翌日8時

【有料ナビダイヤル】0570-783-556
【受付日時】毎日10時から22時まで、回線が空いている全国のいのちの電話につながります。(通話料は、お電話をかけた方のご負担となりますので、ご注意ください。)

【私たちがお聴きします】093-653-4343
【受付日時】24時間、365日(訓練を受けたボランティアの相談員が担当します。)

ホームページ 北九州いのちの電話(外部リンク)

公益財団法人 北九州国際交流協会

主な支援対象 外国人
支援内容

訪問、面接、電話、メール、SNSで対応

  • 多文化共生ワンストップインフォメーションセンター(外国人相談窓口)における外国人市民への相談対応
  • 外国人市民を対象にした日本語教室の運営、地域日本語教室への支援
  • 市内留学生に対する地元就職支援、奨励金の給付
  • 「行政通訳」「文化紹介講師」「日本語指導者」等、多文化共生の担い手を育成・活用
  • 広く一般に「多文化共生」の意識の醸成につながる啓発を行うとともに、外国人を支援するボランティア団体への支援も実施
お問い合わせ先 【電話番号】093-643-5931
ホームページ 公益財団法人 北九州国際交流協会(外部リンク)

北九州シェルター

主な支援対象 女性、DV・虐待
支援内容

訪問、面接、電話、メールで対応

  • 夫から暴力を受けた女性が駆け込み、逃げられる場所を提供することで、女性が自立し自ら人権を大切にしながら、新しい生活を始めるサポートを行います。
お問い合わせ先

【電話番号】090-3986-5415 利用料金 無料(通話料は自己負担)

【受付日時】月曜日から金曜日 9時から12時 (注)緊急の場合はいつでもご連絡ください。

北九州市子ども・若者応援センター「YELL」

主な支援対象 子ども、若者
支援内容

面接で対応

  • 様々な悩みや課題を抱える子どもや若者の総合相談と助言
  • 保護者のための面接相談
  • 相談内容に応じた情報の提供
  • 専門機関との連携
  • 各種社会参加プログラムの提供
お問い合わせ先

【電話番号】093-882-0188

【受付日時】火曜日から土曜日 10時から18時45分

ホームページ 北九州市子ども・若者応援センター「YELL」(外部リンク)

社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会

主な支援対象 自殺防止、子ども・若者、生活困窮、ひとり親、女性、DV・虐待、高齢、障害、外国人、その他(住民主体の地域福祉活動、ボランティア・市民活動)
支援内容

訪問、面接、電話で対応

  • 小地域福祉活動の支援(155校(地)区社協)
  • 社会福祉法人、福祉施設との地域における公益的な取組みの推進
  • ボランティア、市民活動の支援、福祉教育の推進
  • 地域福祉権利擁護関連事業の推進
  • 生活困窮者自立相談支援事業、生活福祉資金貸付事業による生活困窮者支援
  • 就活相談事業
お問い合わせ先 【電話番号】093-882-4401
ホームページ 社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会(外部リンク)

北九州市障害者基幹相談支援センター

主な支援対象 障害
支援内容

訪問、面接、電話、メール、SNSで対応

  • 障害のある人に関する様々な相談を受け付ける「よろず相談窓口」
  • 相談者の自宅に出向くなど丁寧な相談支援
お問い合わせ先

【電話番号】093-861-3045

【受付日時】月曜日から金曜日 9時から17時45分

ホームページ 北九州市障害者基幹相談支援センター(外部リンク)

北九州市ひきこもり地域支援センターすてっぷ(運営NPO法人STEP・北九州)

主な支援対象 ひきこもり
支援内容

訪問、面接、電話で対応

  • 社会的ひきこもりに関する各種相談業務
  • フリースペースの開催
  • 家族会、当事者会の窓口
  • グループ活動(趣味の会)の開催や協力
  • 体験活動の開催
お問い合わせ先

【電話番号】093-873-3130

ホームページ 北九州市ひきこもり地域支援センターすてっぷ(外部リンク)

一般財団法人 北九州市母子寡婦福祉会

主な支援対象 子ども・若者、ひとり親
支援内容

訪問、面接、電話で対応

  • ひとり親家庭や寡婦に対して主に子育てや就労支援を行っています。
お問い合わせ先

【電話番号】093-871-3225

【受付日時】月曜日から金曜日 9時15分から18時

ホームページ 一般社団法人 北九州市母子寡婦福祉会(外部リンク)

子ども食堂ネットワーク北九州

主な支援対象 子ども・若者、ひとり親、その他(子ども食堂を利用するすべての方々)
支援内容

訪問、面接、電話、メール、SNSで対応

  • 子ども食堂に関する各種相談と支援活動
  • 研修や意見交換の実施
  • 子ども食堂開設に向けた関係機関との調整
  • 子ども食堂の啓発活動
お問い合わせ先

【電話番号】080-3224-8668

ホームページ 子ども食堂ネットワーク北九州(外部リンク)

特定非営利活動法人 チャイルドライン北九州 

主な支援対象 子ども・若者
支援内容

電話、チャットで対応

  • 18歳以下の子ども・若者からの電話を全国統一のフリーダイヤルで聴いています。
お問い合わせ先

【電話番号】0120-99-7777

【受付日時】16時から21時(年末年始以外の通年)

ホームページ 特定非営利活動法人 チャイルドライン北九州(外部リンク)

認知症・草の根ネットワーク 

主な支援対象 その他(認知症の方)
支援内容
  • 毎月2回、アシストにてカフェ・オレンジ開催
  • 認知症に関する相談や講座の開催・紹介
  • 認知症カフェの支援(マスター交流会の開催など)
  • 会員やカフェマスターを対象にした公式LINE「認知症・草の根ネットワーク」の運営
  • ウェブ版カフェ・オレンジ、オープンチャットの運営
お問い合わせ先

【電話番号】090-7159-1133

【受付日時】平日 9時から18時

ホームページ 認知症・草の根ネットワーク(外部リンク)

認定NPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン 

主な支援対象 子ども・若者、生活困窮、ひとり親
支援内容

訪問、面接、電話、メール、SNSで対応

  • フードバンク事業(子育て要支援世帯への食料支援を行っています。)
  •  ファミリーサポート事業(子育て要支援世帯を見出し食料支援、そして包括的支援へと繋げています。)
  • 地域子ども支援事業(子ども食堂運営、学習支援、子ども会活動、フードパントリー活動、放課後等デイサービス運営などを通して、最も身近な地域において、親子を孤立させない地域モデル構築事業を行っています。)
お問い合わせ先

【電話番号】093-672-5347

【受付日時】月曜日、水曜日、金曜日 10時から16時

ホームページ 認定NPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン(外部リンク)

福岡県協力雇用主会 

主な支援対象 再犯防止
支援内容
  • 犯罪・非行の前歴があり、定職につくことが困難な刑務所出所者などを、その事情を理解した上で雇用し、更生支援に協力します。

特定非営利活動法人 抱樸

主な支援対象 自殺防止、子ども・若者、生活困窮、ホームレス、ひとり親、再犯防止、高齢、障害
支援内容

訪問、面接、電話、メール、SNSで対応

1988 年 12 月、路上で生活するホームレス状態の方々の支援を開始。それ以降、「何が必要か」「誰が必要か」を自分たちに問いながら、支援活動を広げてきました。

  • 基礎的支援事業(炊き出し、衣料の提供、風呂の提供等)
  • 相談支援事業(医療相談、社会保障関連相談、居住相談、自殺防止コールセンター等)
  • 入院支援事業(入院時における必需品の差し入れ、見舞い、病院との連絡等)
  • 人権保護事業(人権侵害に対する権利回復への取り組み等)
  • 情報提供事業(ホームレスへの情報提供及び地域社会への広報)
  • 自立支援事業(住居設定、入居支援、生活保護申請支援等)
  • 自立後支援事業(自立者への訪問・連絡等、生活支援全般)
  • 就労支援(就労の相談、就労準備・援助、就労の斡旋)
  • 行政交渉及び行政とのパートナーシップ事業(行政との協力・連携)
  • 通所介護サービス事業(デイサービス)
  • 障害福祉サービス事業(就労継続支援B型作業所、グループホーム)
  • 居住支援事業(支援付き住宅、日常生活支援住居施設、シェルター)
  • 子ども及びその世帯に対する支援
  • 災害による被災者に対する支援活動及び復興活動
  • 高齢者、障がい者、生活困窮者等を日常生活から看取りまで一貫し支援する事業(ボランティアセンター互助会等)
お問い合わせ先

【電話番号】093-653-0779

【受付日時】平日 9時から17時

ホームページ 特定非営利活動法人 抱樸(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局地域共生社会推進部地域福祉推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2060 FAX:093-582-2095

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。