1 社会福祉審議会
社会福祉に関する事項を調査審議するもので、市長の監督に属し、その諮問に答え、又は関係行政庁に意見を具申します。
・根拠法令 社会福祉法 第7条
2 民生委員審査専門分科会
社会福祉審議会の中で、特に専門的な分野を審議するもので、民生委員の適否の審査に関する事項を調査審議しています。
・根拠法令 社会福祉法 第11条第1項
社会福祉に関する事項を調査審議するもので、市長の監督に属し、その諮問に答え、又は関係行政庁に意見を具申します。
・根拠法令 社会福祉法 第7条
社会福祉審議会の中で、特に専門的な分野を審議するもので、民生委員の適否の審査に関する事項を調査審議しています。
・根拠法令 社会福祉法 第11条第1項
民生委員は、都道府県知事(北九州市の場合は市長)の推薦によって、厚生労働大臣が委嘱します。
この推薦は、民生委員推薦会が推薦した者について、社会福祉審議会の意見を聴いて行います。
委員数:7名
任期 : 令和3年11月1日から令和6年10月31日
会長・副会長 | 氏名 | 団体名・役職 |
---|---|---|
鷹木 研一郎 | 北九州市議会 保健福祉委員会 | |
森 結実子 | 北九州市議会 保健福祉委員会 | |
半田 康行 | 北九州市社会福祉協議会 理事 | |
分科会長 | 森野 惠子 | 北九州市民生委員児童委員協議会 筆頭副会長 |
副分科会長 | 小島 有然 | 北九州市民生委員児童委員協議会 副会長 |
深谷 裕 | 北九州市立大学 教授 | |
岩岡 優子 | 福岡県弁護士会北九州部会 弁護士 |
下記のとおり、開催します。
北九州市社会福祉審議会民生委員審査専門分科会
(注)北九州市社会福祉審議会運営規程第9条(2)に基づき、非公開です。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局地域福祉部地域福祉推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2060 FAX:093-582-2095