ページトップ
印刷用ページ
現在位置:トップページ > 観光・おでかけ > イベント情報一覧 > 門司港レトロデスティネーションキャンペーン「旅する。恋する。門司港」のご案内
ページ本文
6月






1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30





門司港レトロデスティネーションキャンペーン「旅する。恋する。門司港」のご案内

門司区イベント
ページ番号:000172294
門司港レトロへようこそ

全国のJRグループと地元自治体や観光団体等が共同で実施する国内最大級の観光誘致デスティネーションキャンペーン(以下、DCとする)の開催地として、令和6年4月から6月は福岡・大分が選出されました。

令和6年4月20日には、門司港駅前にて、門司港レトロのスタートとしてDCキックオフイベントが開催され、福岡・大分の自治体など13団体による太鼓演奏などの各地の伝統芸能の披露や特産・グルメの販売がありました。

令和6年4月から6月のDC期間中に、門司港レトロで開催する特別事業をご紹介します。

(1)門司港レトロDCキックオフイベント

(2)OCEAN OF MIRRORBOWLER in KANMON KAIKYO MUSEUM

(3)レンタサイクル事業

(4)着物の着付け事業

(5)サンセットクルーズ・ナイトクルーズ

(6)雑貨とパンとスイーツをめぐる、門司港周遊スタンプラリー

(7)潮風号

詳細は門司港レトロデスティネーションキャンペーン「旅する。恋する。門司港」特別事業のご案内

開催日時

2024年4月1日 ~ 2024年6月30日

開催場所

門司港レトロ地区 ほか

主催者・お問い合わせ先

門司港レトロDC実行委員会

電話:093-321-4151(門司港レトロ総合インフォメーション)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

都市ブランド創造局観光にぎわい部門司港レトロ課
〒801-0853 北九州市門司区東港町6番72号門司港レトロ観光物産館2階
電話:093-322-1188 FAX:093-322-3033

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。