ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 環境・住まい > 環境 > 環境保全 > 環境影響評価制度 > 環境影響評価報告 > (仮称)北九州市白島沖浮体式洋上風力発電事業(環境影響評価条例対象事業)に係る計画段階環境配慮書の縦覧について
ページ本文

(仮称)北九州市白島沖浮体式洋上風力発電事業(環境影響評価条例対象事業)に係る計画段階環境配慮書の縦覧について

更新日 : 2025年2月14日
ページ番号:000174748

計画段階環境配慮書の縦覧を以下のとおり行っています。

縦覧場所・縦覧時間

(1)環境局環境監視課

北九州市小倉北区城内1番1号(市役所本庁舎10階)
8時30分から17時15分まで

(2)北九州市若松区役所総務企画課

北九州市若松区浜町一丁目1番1号
8時30分から17時15分まで

(3)北九州市若松区役所島郷出張所

北九州市若松区鴨生田二丁目1番1号
8時30分から17時まで

(4)北九州市立文書館

北九州市小倉北区大手町11番5号
9時30分から18時まで

縦覧期間

令和7年2月14日(金曜日)から同年3月13日(木曜日)まで
(日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日を除く)

なお、配慮書は、市のホームページでも公開しています。

配慮書のコピー・貸出サービス

縦覧期間中、配慮書のコピーサービス(有料)を、北九州市立文書館で行っています。
また、配慮書の貸出を環境局環境監視課で行っています。

配慮書に対する意見書の提出について

配慮書に対し、環境の保全の見地から意見のある方は、市へ意見書を提出することができます。
必要事項を記載した意見書を、持参、郵送、FAX又は電子申請によりご提出ください。(電子メールの受付は行いません。)

提出先

〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号 北九州市環境局環境監視課
FAX 093-582-2196

意見書の受付期間

令和7年2月14日(金曜日)から同年3月13日(木曜日)まで

電子申請の方法について

申請の際は、メール認証を行うか、Googleアカウント等でログインを行う必要があります。
メール認証を行う場合は、次のとおり操作してください。

  1. 電子申請のページで「アカウント登録せずにメールで申請」をクリック
  2. メールアドレスを入力して「確認メールを送信」をクリック
  3. 入力したアドレスあてに届いたメールを開き、リンク先をクリック
  4. 申請ページが表示されたら、「申請に進む」をクリック

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

環境局環境監視部環境監視課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2290 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。