投票所入場整理券(ハガキ)には、選挙の投票日や時間、投票所の名称、所在地等が記載されています。
投票所入場整理券(ハガキ)がない場合(未着、紛失)でも投票できますので、本人であることを確認できるもの(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)を持って、投票所の受付にお申し出ください。
(注)期日前投票ができるのは、区役所、出張所のほか臨時で設置する臨時期日前投票所のみになります。市民センターや学校では期日前投票はできませんのでご注意ください。詳しくは入場整理券などでご確認ください。
投票所入場整理券(ハガキ)には、選挙の投票日や時間、投票所の名称、所在地等が記載されています。
投票所入場整理券(ハガキ)がない場合(未着、紛失)でも投票できますので、本人であることを確認できるもの(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)を持って、投票所の受付にお申し出ください。
(注)期日前投票ができるのは、区役所、出張所のほか臨時で設置する臨時期日前投票所のみになります。市民センターや学校では期日前投票はできませんのでご注意ください。詳しくは入場整理券などでご確認ください。
この時、確認のための簡単なご質問にお答えください。
自分で投票用紙の記入ができない人は、投票所の係員が代筆する「代理投票」ができます。
目が不自由な人は「点字投票」ができます。
候補者の氏名等は投票記載台に掲示しています。
以上で終了です。
選挙管理委員会行政委員会事務局選挙課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-3071 FAX:093-582-3016
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。