ページトップ
ページ本文

教育相談事業

更新日 : 2025年4月18日
ページ番号:000149499

1 通常の学級に在籍する児童生徒・保護者教職員を支援する「教育相談」

 お子さんの現在の様子を踏まえ、将来を見通して、一人一人にとって必要な支援について一緒に考えます。 

  • 児童生徒の実態把握 
  • 児童生徒の実態に応じた教育的な指導や支援の方法についての提案
  • 特別支援教育に関する情報提供

教育相談(PDF形式:1071KB)

2 相談の実施

相談を希望される場合は、学校に申込みをしてください。相談にかかる時間は1回1時間程度です。

1.日程

 申込受付後、特別支援教育相談センターより相談の日程等の詳細についてお知らせします。 

2.場所等

 特別支援教育相談センター(小倉南区)(PDF形式:385KB)

3 申込方法

教育相談を希望される方は、下記の申込期間内に申請を行ってください。

 令和7年4月25日(金曜日)から令和7年12月23日(火曜日)

1.保護者

 教育相談を希望される場合は、学校と相談の上、「教育相談申込書〔保護者記入欄〕」(下記の様式をダウンロードしたもの)に、必要事項を記入し、学校に提出してください。

2.学校

 下記の書類に必要事項をご入力の上、「教育相談申込書〔保護者記入欄〕」をスキャンしたもの、または学校が入力したものと併せて電子申請フォームに添付してください。

電子申請フォーム:教育相談申込(外部リンク)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

教育委員会学校教育部特別支援教育相談センター
〒802-0803 北九州市小倉南区春ケ丘10番2号
電話:093-921-2230 FAX:093-923-3010

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)

子ども・子育て・青少年

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時