津波に関する講演会ー人が死なない防災ー
小倉南区では、令和7年度総合防災訓練として、9小学校区を対象に「南海トラフ地震による津波災害」をテーマに防災講話やワークショップを行ってきました。
今回、この取り組みの一環として、東日本大震災で「釜石の奇跡」生み出した片田敏孝氏による防災講演会を開催します。
対象となる校区以外の方も、ぜひご参加ください。
開催日時
2025年11月29日
9時30分から12時(開場8時30分)
開催場所
北九州市立曽根中学校 体育館(小倉南区中曽根二丁目13番1号)
内容
申込はこちら- テーマ:南海トラフ地震による津波災害
- 講師:東京大学大学院情報学環特任教授 片田敏孝 氏
講師:片田 敏孝 氏
東京大学大学院情報学環 特任教授
平成17年から釜石市で取り組んだ津波防災教育は、東日本大震災時に学校管理下の児童・生徒が全員無事に避難した「釜石の奇跡」 として実を結んだ。
内閣総理大臣賞を2度受賞し 、天皇皇后両陛下へのご進講をはじめ、国の防災政策にも深く関わる、防災分野の第一人者である。
過去には、「北九州市防災アドバイザー」として本市の防災啓発にもご尽力いただいている。
駐車場
- 曽根中学校
- 曽根小学校
- 曽根市民センター
募集期間
令和7年11月1日(土曜日)から11月21日(金曜日)まで
申し込み方法
こちらの申込フォーム(外部リンク)または上記の二次元コードからお申し込みください。
主催者・お問い合わせ先
小倉南区役所コミュニティ支援課(防災担当)
電話:093-951-0201
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
小倉南区役所総務企画課
〒802-8510 北九州市小倉南区若園五丁目1番2号
電話:093-951-1024 FAX:093-951-5553
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。


