1 エサを絶対に与えない
エサを与えると人間を恐れなくなったり、エサを求めて人家周辺に出没するようになります。
2 イノシシを見かけても近づかない
すぐにイノシシの見えないところに逃げて下さい。
1 エサを絶対に与えない
エサを与えると人間を恐れなくなったり、エサを求めて人家周辺に出没するようになります。
2 イノシシを見かけても近づかない
すぐにイノシシの見えないところに逃げて下さい。
被害を受けて困っている場合
(農家の場合)東部農政事務所(小倉南区役所内)(代表 093-951-4111)
(農家以外の場合)小倉北区役所総務企画課広報広聴係(093-582-3339)
怪我をしたイノシシを保護した場合
京筑保健福祉環境事務所(0930-23-2380)
死んでいるイノシシを見つけた場合
日明環境センター(093-571-4481)
令和4年2月 篠崎地域、妙見地域、黒原地域
令和4年1月 霧ケ丘地域、黒原地域
令和3年12月 黒原地域、足立地域
令和3年11月 福岡県営中央公園、霧ケ丘地域、山門地域、妙見地域、赤坂地域
令和3年10月 福岡県営中央公園、上到津地域
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
小倉北区役所総務企画課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-3339 FAX:093-581-5496