ページトップ
印刷用ページ
現在位置:トップページ > 小倉北区 > 小倉北区の概要 > 小倉の沿革

小倉の沿革

更新日 : 2022年2月25日
ページ番号:000009654
1900(明治33)年 市制施行で小倉市となる
1906(明治39)年 小倉商業会議所(今の商工会議所)創立
1911(明治44)年 門司~大蔵間電車開通
1913(大正2)年 上水道通水
1915(大正4)年 小倉鉄道、東小倉~上添田間開通
1925(大正14)年 4月28日板櫃町を合併
1927(昭和2)年 4月1日足立村が小倉市へ合併
1933(昭和8)年 陸軍造兵廠移転、小倉工廠設立 (7年後、小倉陸軍造兵廠に改名)
1937(昭和12)年 9月1日企救町が小倉市へ合併
1941(昭和16)年 4月1日西谷村と中谷村が小倉市へ合併
1942(昭和17)年 5月15日曽根町が小倉市へ合併
1945(昭和20)年 敗戦。米軍第二十四団が進駐
1948(昭和23)年 9月10日東谷村が小倉市へ合併。第一回小倉競輪を開催
1949(昭和24)年 9月1日千仏内の蔵の一部を京都郡椿市村に分割
1950(昭和25)年 市制50周年記念行事施行
1952(昭和27)年 小倉市役所市庁舎焼失
1954(昭和29)年 4月1日田代の一部を八幡に分割。新庁舎落成
1956(昭和31)年 市立病院病棟新築落成
1958(昭和33)年 国鉄(今のJR)小倉駅が現在地に移転
1959(昭和34)年 大手町(造兵廠跡地)接収解除。小倉城天守閣の復元。タコマ市と姉妹都市提携
1960(昭和35)年 市制施行60周年記念『伸びゆく北九州小倉大博覧会』開催
1963(昭和38)年 五市(門司・小倉・若松・八幡・戸畑)合併。北九州市小倉区誕生
1972(昭和47)年 山田弾薬庫(日本で最大規模米軍弾薬庫)返還
1974(昭和49)年 小倉が北区と南区に分かれ、七区制がスタート
1975(昭和50)年 山陽新幹線開通
1985(昭和60)年 都市モノレール小倉線開通
1990(平成2)年 紫川マイタウンマイリバー整備事業開始
1999(平成11)年 小倉北区役所新庁舎完成(室町から大手町に移転)
2000(平成12)年 小倉市制施行100周年
2002(平成14)年 小倉城築城400周年

このページの作成者

小倉北区役所総務企画課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-3339 FAX:093-581-5496

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。