新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、標記イベント(全5回の講座)を中止するすることとなりましたので、お知らせします。
【参考】
長崎街道小倉城下町の会では、長崎街道や城下町小倉の歴史・文化を活用した史跡散策など様々な活動を行っています。
今回は『小倉藩の庶民の生活誌』をテーマに、座学講座だけでなく、中津城と史跡を巡るバスツアーなど、魅力ある文化塾を開催いたします。
皆様の多数のご参加をお待ちしています。
新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、標記イベント(全5回の講座)を中止するすることとなりましたので、お知らせします。
【参考】
長崎街道小倉城下町の会では、長崎街道や城下町小倉の歴史・文化を活用した史跡散策など様々な活動を行っています。
今回は『小倉藩の庶民の生活誌』をテーマに、座学講座だけでなく、中津城と史跡を巡るバスツアーなど、魅力ある文化塾を開催いたします。
皆様の多数のご参加をお待ちしています。
日時 5月23日(土曜日) 14時00分~15時30分
会場 生涯学習総合センター (北九州市小倉北区大門一丁目6番43号)
講師 川本 英紀 講師(みやこ町観光まちづくり課長)
日時 6月20日(土曜日) 14時00分~15時30分
会場 生涯学習総合センター (北九州市小倉北区大門一丁目6番43号)
講師 佐藤 浩司 講師(公益財団法人 北九州市芸術文化振興財団 前埋蔵文化財調査室長)
日時 7月4日(土曜日) 14時00分~15時30分
会場 生涯学習総合センター (北九州市小倉北区大門一丁目6番43号)
講師 上野 晶子 講師(いのちのたび博物館 学芸員)
日時 9月12日(土曜日) 8時30分~18時00分(時間は予定)
場所 中津城とその周辺の史跡巡り
(注) 参加者には、事前勉強会(9月5日(土曜日)14時から1時間程度、生涯学習センター)開催予定
日時 10月10日(土曜日) 14時00分~15時30分
会場 生涯学習総合センター (北九州市小倉北区大門一丁目6番43号)
講師 永尾 正剛 講師(北九州市文化財保護審議会委員長)
【申込方法】
往復はがき(一枚に5人まで)に郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号(必ず連絡がとれる番号)を記入してください
【募集期間】
令和2年4月15日(水曜日)~令和2年5月15日(金曜日)まで(消印有効)
【募集人員】
100名程度(申し込み多数の場合は抽選)
【受講料】
3,000円(第1~第3、第5回までの講座、全4回分の受講料)
(注1)会員は1,000円
(注2)バスツアーは別途費用が掛かります
【主催】
長崎街道小倉城下町の会
【申込み先】
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号 小倉北区役所
総務企画課「小倉のおもしろ歴史文化塾」係
【問い合わせ先】
電話:093-582-3335 FAX:093-581-5496
小倉北区役所総務企画課企画係
小倉北区役所総務企画課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-3339 FAX:093-581-5496